江が幼少期を過ごした伊勢の地は、穏やかな気候と自然豊かな所ですが、北畠氏をはじめ豪族がしたがたくさんいましたが戦国時代には、織田信長によって平定され、弟の織田信包が治めていました。そこへ生まれたばかりの「江」はじめお市の方と三人娘が約9年間、身を寄せ合い暮らしていました。
安濃津城に入った織田信包は城を拡張整備して、五層の天守を築き、15万石を領した。城は、元亀年間(1570?1573)には着工したが、兄信長に従い各地を転戦していたため、完成は天正8年(1580)になったようです。この城は、関ヶ原の戦いで毛利軍によって焼かれてしまい落城しました。
関ヶ原の戦いで東軍勝利に武功のあった、藤堂高虎が伊予今治から伊勢と伊賀22万石の領主として入りました。
高虎は、当初は津は支城(後に本城とする・当初の本城は伊賀上野城)であったが、平時の居城として津城を拡張大改修し、街はずれを通っていた伊勢街道を城下に替えるなど町割りまで整備して町の発展を図ったが、天守閣は築かれなかった。
その後、“大坂の陣”の功により加増を受け32万3千石余りの太守となり、藤堂氏は、久居藤堂(久居市)【この創設が功を奏し、宗家に6人の藩主を送る】・名張藤堂(名張市)と支藩を置き、伊賀上野城に城代を置いて領内治世を行った。
藤堂家は江戸時代を通じてこの地を動くことなく12代世襲して明治に至った。
江は、本能寺の変で信長が亡くなった時、津城に居たことになります。最初に住んだ、伊勢上野城には、7年ほどいたといわれるので、この津城には、2年間ほどいて、母のお市の方が、柴田勝家と結婚して越前北ノ庄へ移るまで平和に暮らしていたようです。
大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅
ヒーリングツァー http://healingtour.jp
三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663