熊野詣

2016-01-15 11.53.48_R

平安時代に「蟻の熊野詣」といわれるほど、多くの人々がお参りを目指した熊野本宮大社は、本年、穏やかなお正月となりました。

2016-01-15 11.57.38_R

八咫烏伝説の地である熊野は、神話で、神武東征の際に、高皇産霊尊によって神武天皇の元に遣わされ、熊野国から大和国への道案内をしたとされる烏が象徴する国始まりの地として多くの参詣者を迎えています。

2016-01-15 11.43.37_R

江戸時代まで、神仏習合という考えから神の本体は仏であるとし、熊野本宮の主神の家都美御子神は阿弥陀如来、那智の牟須美神は千手観音、新宮の速玉神は薬師如来を本地とするとされ、本宮は西方極楽浄土、那智は南方補陀落(ふだらく)浄土、新宮は東方浄瑠璃浄土の地であると考えられ、熊野全体が浄土の地であるとみなされ信仰深い人たちが訪れてきました。

2016-01-15 13.38.07_R

熊野速玉大社は、朱色に輝く社殿が眩しく印象的です!

2016-01-15 12.11.44_R2016-01-15 12.11.51_R

熊野から吉野地域のご当地料理のめはりずしは、「食べるときに目を見張るほど大きな口を開かなければならない」「目を見張るほどおいしい」ということから名付けられたといわれています。熊野にお詣りしたら食べたくなり逸品です!

 

rogo-japan

癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅に出かけましょう!(^^)!

お問い合わせは、ヒーリングツアーへ
三重県松阪市日野町12番地
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
メール     highland@lilac.ocn.ne.jp
ホームページ http://healingtour.jp

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治

http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764

フェイスブック→「まさかのまつさか」

http://www.facebook.com/home.php#!/Masakanomatsusaka

フェイスブック→「いいね!伊勢志摩」

http://www.facebook.com/home.php#!/isesima

八咫烏様-1


玉置神社のご神徳

2016-01-15 09.49.18_R

山深い紀伊山地の霊場である玉置山の頂上付近1,000mにある玉石社は、周囲を垣で囲まれた三本の杉の木があるところです。
杉の木の根元には白い玉砂利が敷きつめられ、そのなかにわずかばかり地表に顔を出した丸い石があります。この石がご神体で、この石は地中にどれだけ埋もれているのかわからないほど大きいといわれています。

2016-01-15 09.49.14_R

この石がじつは玉置神社のそもそもの始まりで、神武東征の折、玉置山で兵を休めた神武天皇がこの石の上に神宝を置いて勝利を祈ったと伝えられています。この丸石が置かれているということから、「玉置」の地名が起こったといわれています。

2016-01-15 09.50.34_R

すぐそばの垣に囲まれた所に、三つの石が並んでいるのが三石社です。

2016-01-15 08.27.51_R

今年の正月は、雪がほとんどなく比較的穏やかな日が続いています!

2016-01-15 08.17.52_R

いつもは凍り付いて水をすくうことができない御手洗場で清めることができました!

2016-01-15 08.29.11_R

大地創造のエネルギーが詰まったこの地は、紀伊半島最大のパワースポットの一つであり、心身を浄化し、最高の癒しと心の安らぎいただき、最強のパワーをもらえます。

rogo-japan

癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅に出かけましょう!(^^)!

お問い合わせは、ヒーリングツアーへ
三重県松阪市日野町12番地
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
メール     highland@lilac.ocn.ne.jp
ホームページ http://healingtour.jp

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治

http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764

フェイスブック→「まさかのまつさか」

http://www.facebook.com/home.php#!/Masakanomatsusaka

フェイスブック→「いいね!伊勢志摩」

http://www.facebook.com/home.php#!/isesima

八咫烏様-1


熊野速玉大社と神倉神社


  和歌山県新宮市の熊野速玉大社は、熊野三山のひとつで、朱色に輝く社殿が眩しく印象的です。熊野速玉大神が主神になっています。

  神門のなかに入ると、朱塗りの瑞垣。その向こうにやはり朱塗りの社殿が横に5棟並んでいます。現在の社殿は昭和に再建されたもので、向かって左から第一殿(結宮、熊野結大神の二社)、第二殿に主神の熊野速玉大神が祀られております。摂社の奥御前三神殿、第三殿・第四殿・神倉宮の三社相殿(あいどの)、第五殿から第十二殿までの八社相殿と5棟、並んで祀られています。

  平安末期に熊野三山造営奉行を務めた平重盛(清盛の嫡男)の手植えと伝えられている「ナギ」は、日本最大級で、樹齢はおよそ千年といわれ国の天然記念物に指定されている速玉大社のご神木です。

  ナギの葉は、笠などにかざすことで魔除けとなり、熊野から京への帰る道中を守護してくれるものと信じられていました。
 ナギの丈夫さにあやかって男女の縁が切れないようにと女性が葉を鏡の裏に入れる習俗があったそうで、今でもご縁が切れないようにとお守りにされています。

  速玉大社の社伝によると、以前は神倉山にまつられていた神々を景行天皇(1世紀)の時代にいまの場所にうつし、それが「新宮」の名のおこりになったといわれます。

  神倉神社は、538段の急な階段を上った山の中腹にあるゴトビキ岩を御神体としてます。熊野信仰は、自然崇拝と古密教、修験道、浄土信仰が混淆としていますが、ここの霊験は、神の気配を感じさせる自然景観のなかにあって「聖地」というにふさわしいところです。

  源頼朝が寄進したといわれる538段の鎌倉積み石段に足がすくむ人もいます。

  毎年2月6日夜に行われる神倉神社の例祭では、古代以来の熊野山伏の伝統をもつ白装束に荒縄を締め、ご神火を移した松明をもって、神倉山の山頂から急な石段をかけおりる男の火祭りがおこなわれます。
  火の洗礼を受けるものとして始められたお燈祭りは、炎の奔流が闇に火の斑を撒いて躍動し、その壮観さは、新宮節にも唄われているとおり「お燈まつりは男のまつり山は火の滝、下り竜」。昭和39年5月、県の無形民俗文化財に指定されました。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


那智大滝 飛龍神社


  飛瀧神社は那智滝の前に鎮座し、那智滝を御神体とする神社で、那智山は熊野三山の一つであり、熊野信仰の霊場として長い歴史があります。

  日本三名瀑(那智滝、華厳滝、袋田の滝)に数えられる那智滝は、落差133mあり古代から信仰されてきました。

  ここから聖域という感じで、石畳に道で樹と岩に挟まれた場所を通ったとき、自然のパワーがすごく濃く何か感じるものがあるパワースポットです。

  飛瀧神社は熊野那智大社の摂社となっていますが、那智の滝のそばの社務所で御朱印もいただけます。

  境内にある、光が峯遙拝石は、神武天皇が熊野灘から登ってくるときに光が指す方向がありそれを目標に登ってきたら那智の滝があったという言い伝えのある山で、ここから遙拝する場所になっています。

  2012年の豪雨で大洪水となり大きな岩が滝壺から下流にかけ大量に残っていて、工事がまだ進行中です。自然エネルギーの大きさを実感します。

  飛瀧神社への参道の階段が大きな杉や檜におおわれ本当に気がいいと感じます。

   那智の大滝の景色だけでなくパワーの素晴らしさに感動しました!

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


花の窟神社でお縄掛け神事


神事が始まるころは、雨に降られましたが、綱が無事に掛けられると雨が止み、舞や餅投げが予定通り行われました。

  お縄掛け神事は、有馬の氏子が中心となり、およそ10メートルの三旒の幡形、下部に種々の季節の花々や扇子等を結びつけたものを、日本一長いともいわれる約170メートルの大綱に吊し、大綱の一端を岩窟上45メートル程の高さの御神体に、もう一端を境内南隅の松の御神木にわたす神事です。

  例大祭の1週間ほど前に神社境内において御綱の綯え作業がおこなわれました。

  御神体の岩の上から氏子が下したロープに縄をひっかけて上げて、岩の上の大木にくくり、片方を国道を横切り浜まで持っていきます。

  雨の中の行事になりましたが、みんなで縄を引っ張っていきました。

  濡れた浜は歩きにくいですが、氏子さんの掛声のもと動かしていきます。

  簡単には、縄が塔の上に乗っからずに苦労しましたが、うまくいくと歓声と拍手でみんな安堵した表情となります。

  そのあとは、御神体の岩の前で地元小学生たちが奉納の舞を披露しました!

  この窟は伊弉冊尊の御葬所であり、黄泉の入り口と考えられていました。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン