本居宣長 樹敬寺


樹敬寺の新瓦


  松阪市新町にある樹敬寺(じゅきょうじ)は、京都知恩院の末寺にあたり1195年、俊乗坊重源上人によって開かれた浄土宗のお寺さんです。

  重源上人は、治承4年(1180)法然上人の推挙により、東大寺の大仏殿復興大勧進の職を拝命され、伊勢神宮の日輪御名号の縁にならい、神宮に37日間祈願し、方寸の玉を授けられ大勧進巡錫をされて、大仏殿落慶供養された方です。重源上人は、この功徳をもって国中に七ヶ所の念仏同所を建立され、樹敬寺はその中の一つです。

  本堂は、明治35年に再建されたもので、昨年から修理されていた屋根瓦の葺き替えが今春に終わり、きれいな姿を見せています。現在、本堂や周辺を改修中です。


  新町通りから門までの参道に石畳が敷かれていて清々しいです。



  ここ樹敬寺は本居宣長家の菩提寺でありまして、祖先や子孫合わせて26基のお墓があります。記録によると、本居宣長は仏教に対して批判的な説を唱えていましたが、その半面、自分の家の仏事は欠かすことなくお勤めされていたとのことです。参考までに、本居宣長の父親は夢の中で仏に出合った喜びを絵に描かせており、母は善光寺で得度しております。また実の兄は東京、芝の増上寺真乗院主を勤めた高僧です。
 宣長翁自身も19歳のときに、この樹敬寺で五重相伝を受けています。五重相伝とは、浄土宗で、信仰の確定を証明し、正式に仏法を伝える儀式です。ちなみに、私も10年前に受けて戒名をいただきました。「南無阿弥陀仏…」毎日、十遍のお念仏を御唱えします。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


東京タワーのハート


  東北地方太平洋沖地震は、2011年(平成23年)3月11日14時46分18秒、太平洋三陸沖を震源として発生した地震でした。この地震は、東日本大震災を引き起こし、東日本を中心に甚大な被害をだしましたが、東京のシンボル「日本電波塔」通称東京タワーが、はっきりと肉眼でも確認できるほど頂上部のアンテナが曲がってしまいました。 1958年の完成以来の大きな出来事のようです。一度修理に行かれましたが、まだ、完全にまっすぐには直っていないようです。

  震災以来、東京は節電モードで、夜のネオンはほとんど消えて暗い感じがします。24時間眠らない町として世界でも有名ですが、福島原発事故の影響で、東京電力管内は、この夏も引き続き電力不足が深刻なようです。当分の間、まぶしいほどのにぎやかなネオンを見ることがないでしょう。
 東京タワーもライトアップがされなくなり、夜の東京に存在感を見せていませんが、ハートマークのネオンだけをつけて心からの絆を呼びかけるように浮かび上がらせているのが印象的です。
 5月、東京ミッドランド45階から撮った写真です。曲りは、分からりずらいと思いますが、拡大して昼と夜を比べてみてください。夜の東京は、いかがでしょうか!

  渋谷のスクランブル交差点は、いつも若者たちでにぎわっています。彼たちが、これからの日本を背負って行ってくれくのでしょうか。今後、財政難が一層深刻になり、消費税が上がって厳しい生活状況になっても、なんとか乗り越えていく気概と思いやりの♡が必要になりますね。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅
ヒーリングツァー http://healingtour.jp
  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


幸福と長寿に老伴


  松阪市中町にある「柳屋奉善」さんの「老伴(おいのとも)」は、最中の様に見えるこのお菓子ですが、最中の皮は片面のみで中には羊羹に近いものが流し込まれ、表面は糖蜜で固められています。最中の皮の表面には、中央に鴻、両側には「延」「年」の文字が刻まれ幸福と長寿を表していると言われています。


  最中の模様は、中心に鴻(おおとり)、両側に「延年」の文字を刻み込んで幸福と長寿を表現しています。

  「老伴」は、天正3年(1575年)に作られた商品で、当時は、「古瓦」という商品名であったそうですが、松阪の豪商で茶人で国学者でもあった三井高敏公(松阪三井家7代目、明治18年(1885)歿、63才)は、白楽天の詩集から「老伴」(永遠に付合えるお菓子)と呼んだことから、現在の名前に改名されたということです。


  よいほモール商店街にある「柳屋奉善」さんは、創業430年以上という、松阪開府以来の老舗です。今は近代的な建物で、お菓子の販売と茶房、多目的ホールもあります。

  お店の前には、松阪撫子が綺麗に咲いていました。

  お店で販売されている「鈴もなか」もよく知られていて、他所へのお土産につかわれています。これは、松阪の国学者の本居宣長翁が、大変な鈴の愛好家で、勉学に疲れると古鈴を鳴らして癒していたことから、駅鈴の形をした「鈴もなか」が作られたようです。

  伊勢湾で取れた新鮮な青海苔入りの餡と小豆を混ぜた白餡の2種類があります。詰め合わせの箱には、万古焼の鈴がついていて、宣長翁のように鳴らして楽しめます。

  ほかに、明治天皇が伊勢神宮に御参拝の時(1869年3月)、御皇室より命を受け、御成婚の祝い菓子として献上された和菓子「桐葉山」や宣長飴、松阪牛パイそれに洋菓子の販売をされていますので、ぜひ、お立ち寄りください。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅
ヒーリングツァー http://healingtour.jp
  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


いちご山盛り楽しいね


  松阪市土古路町の北川さんが、出荷の終えたイチゴハウス解体の前に最後の苺を好きなだけ摘ませてくださいました。
 やや小粒ですが、十分に甘さがあり美味しいです。1年分いただき満足しました。


 1時間足らずでこのように大量の収穫しました。おすそ分けや、ジャムにします。

  美味しくて楽しいので、にっこりですね!

  ベトナム人実習生とイチゴ農家方々の交流は、3年目です。

  地元の新聞にも取材され、話題になりました。今後ともよろしくお願いします。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅
ヒーリングツァー http://healingtour.jp
  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


カレンダー

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン