エナジー列島!中央構造線


  3月11日に東北地方関東大震災に見舞われましたが、世界でも有数のエナジーフィールドを持つ日本列島で最大規模の断層と言われるのが、中央構造線です。この断層に周辺には、日本の多くの聖地があります。
 断層というとやはり地震のことを思います。断層が動けば被害をもたらす大きな揺れを伴うこともあります。大自然には情がありません。しかし、地球という大フィールドから見れば「普通の営み」なのです。

  中央構造線は、九州の阿蘇山から四国の石鎚山そして紀伊半島では、高野山、三輪山、櫛田川沿いを伊勢、二見が浦へ。それから伊良湖岬から天竜川を通り諏訪へ至り、東へ向かい大宮市の氷川神社から鹿島神宮で太平洋へ出る赤いラインが日本最大の断層です。大地から、地球の巨大なエネルギーがいいレベルで放出されていると考えられています。
 その中央構造線を歩いたのが空海です。遍路で有名な「四国八十八か所」。中央構造線に沿って空海由来の真言密教の寺と鉱山が多くあります。空海の右手の錫しゃく杖じょうは、鉱山師の持つ錫杖と同じといいます。
  

  高野山開山にあたり、空海を導いたのが、「丹生都比売(にうつひめ)」。丹生は「辰砂」。辰砂は「水銀朱」といわれ、水銀の原料である。紀伊半島には、丹生のつく名が多く存在します。
  金の出るところに水銀は必ずあるという。反対に、水銀のあるところに必ず金があるとはいえない。修験者たちは、不老不死の薬・錬金術的存在「丹生( 辰砂・水銀)」を求めて、山に入った。山のどこに行けば、どんな薬草があるか。どこに辰砂があるか。各所を歩いた結果、中央構造線である断層部に注目したのです。

  松阪の郊外の多気町丹生もまた、中央構造線の断層があるところです。奈良時代には、有数の水銀の生産地で、奈良の大仏さんの建立にこの地から運ばれ、伽藍の完成でこの地は大いに繁栄しました。空海(弘法大師)は、唐から帰国して6年後の弘仁元年(810年)、ここに立ち寄り、5年後の815年に、神宮寺のお堂・七堂伽藍を建立したといいます。

  当時の水銀抗は、山の頂から中心部に向って斜めに掘り進んでいて、坑道は鉱脈の部分のみを採掘した「狸掘り」という方法であったようです。現存する旧抗はおおよそ100箇所近くあると言われ中でも最も大きいのが現存する洞口といいます。
 室町時代から段々衰退に向っていったが、丹生水銀から射和軽粉・松阪商人・江戸の伊勢店とその活力が伝えられていったとも言われている。
 昭和40年代になって、斜距離で地下165mまで掘り下げ豊富な鉱脈が発見され掘り出されたが、今は中止されたままで、丹生の水銀は今も地下に眠っているようです。


  今も坑道跡と製錬器が残されていますので、見ることができます。丹生のお大師さんにお参りして、「まめや」という地元の野菜など食材を使ったバイキングスタイルのレストランも人気ですので、お訪ね下さい。立梅用水沿いにアジサイがたくさん咲く6月がおすすめです。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅
ヒーリングツァー http://healingtour.jp
  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com/


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン