三重県熊野市紀和町にある日本最大級の棚田の一つ丸山千枚田は、日本の棚田百選のひとつに選ばれています。白倉山の麓で斜面に石垣を築いて、段々に小さな水田が作られています。
史料文献によると、関ヶ原の戦いの功により紀伊に移封された浅野幸長による慶長6年(1601)の検地の記録。7町歩(約7ha)、約2240枚の棚田があったと記録されているそうです。しかし、昭和40年代の高度成長で生産効率の悪さと、過疎化から荒廃が進み耕作は、500枚ほどになりました。そこで、この文化的景観を残そうと地元の人たちが保存会を立ち上げました。
展望台から見る景色に圧倒されます。「耕して天にいたる」と形容される棚田の一段一段には、お百姓さんの汗と涙がこめられています。人と自然がゆっくり時間をかけてはぐくんだ風景は、幾百年の歳月をへた今も変わらぬ姿で現代の人を迎え入れてくれます。5月になると緑あふれる斜面に輝く一枚一枚の水田たち。絶やしたくない日本の原風景がここにあります。
丸山千枚田保存会は、平成5年に丸山地区住民全員が会員となって発足したもので、530枚にまで減少し荒れてしまった千枚田を平成5年から5年がかりで現在の1,340枚まで復元し、現在ではその保全活動が行われています。保全作業のほかに、オーナーさんへの作業指導や案山子作りの指導など、都市住民と交流活動も行っています。
田植えや草取り、稲刈りに参加でき、千枚田の新米10kgと地域の特産品のもらえるオーナー会員(年会費3万円)と農業体験はないが、新米2kgのもらえるサポーターとして応援する会員(年会費1間円)を毎年募集している。平成23年度会員を現在3月まで受け付けていますので、棚田保存に協力してください。
「瑞穂の国」といわれる日本では、奥深い山あいの地に暮らす人々は、知恵をしぼって作った棚田が、貧しい里に豊かな恵みを与えてきました。
現在では、平坦地の水田にくらべ昼夜の温度差が大きいことやきれいな水源に近いことなどから、棚田の米がおいしく上質であることが知られています。永い時を経て現存する棚田は、今もなお人々の手で米作りが行われ、先人の知恵や想いが大切に受け継がれています。
大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅
ヒーリングツァー http://healingtour.jp
三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663