朔日餅「竹流し」


  伊勢の老舗和菓子店「赤福」は、毎月1日に季節の逸品を特別販売しています。七月の朔日餅は、赤福の餡を使って水ようかん作り、青竹に流し込んで笹の葉でふたをした夏らしい季節を感じさせる「竹流し」というお菓子です。

    さっぱりした食べ心地でいくつでも入っていきます(^o^)

   5本入りの小箱は、750円で、10本入りの大箱と2種類です。

   1箱にひとつ短冊をいただきます。願い事を書いておきますね。

  「竹流し」は、昔、夏祭りの縁日の時に、竹筒の水ようかんをすすったことが由来となっているようで、水ようかんはつるんとのどごし滑らかで甘さ控えめなのが嬉しい。

  あいにくの雨にもかかわらず、大勢の人が赤福本店を訪れて、竹流しを買うため五十鈴川の橋の上まで行列が続いていました。

  My most favorite!

朔日餅の中でこの「竹流し」が一番人気なんでしょうか。

 おかげ横丁は、七夕風情になっていて、今日もたくさんの人です。

      赤福のれんは、いつまでも繁盛するのでしょう…。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


新東名を初走り


  東京と名古屋を結ぶ延長約330kmの「新東名高速道路」が、2012年4月14日に御殿場?三ヶ日間の約162kmが開通しました。道路のカーブや勾配が東名高速道路より緩やかで、より安全で快適な走行ができます。

  東名と新東名とで行き来が可能なダブルネットワークができることで、災害ほか緊急時の代替路線の確保など、安全・安心度もアップしました。

  御殿場JCT?三ヶ日JCTの開通に合わせて、13ヵ所の商業施設がオープン!うち7ヵ所に誕生した「NEOPASA(ネオパーサ)」は、これまでのSA・PA、EXPASA(エクスパーサ)にない新たなコンセプトの商業施設でいずれも大人気で大勢の人が立ち寄っています。

  海老名南JCTと豊田東JCTを結ぶ新東名は、総事業費は約7兆円、全線開通時期は2020年を予定しています。東名・新東名に交通が分散することで、渋滞緩和も期待されています。新東名経由の御殿場JCT?三ヶ日JCT間の距離は157.4km。東名経由の167.5kmに比べ、約10km短く時間短縮にもなります。ただ、トンネルが多くて海や富士山が見えるところがないので、風景を楽しむことができません。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


大台ケ原の小径


  奈良県吉野郡上北山村、川上村と三重県多気郡大台町旧宮川村に跨っている大台ケ原は、頂上が平坦な複数の山からなる東西5 kmほどの台地状です。深田久弥によって「日本百名山」の一つとされています。日本百景、日本の秘境100選にも選ばれていて、最高点の日出ヶ岳は標高1694.9 mで三重県の最高峰です。

  大台ケ原には、雄大な眺望を求めて、近畿圏を中心に年間十数万人もの人が訪れます。そんな多数の登山者に対して気象や動植物の紹介、また季節によって刻々と変化する山の自然情報の提供などを大台ヶ原ビジターセンターが行っています。

  「苔むす森を再び」を合言葉に、近年、荒廃が進む大台ヶ原の大自然の再生にも力を入れていて、多くの人々に山の大切さと自然の恵みなども理解してもらえるようスタッフたちが努力しています。冬期閉鎖があるため4月中旬から11月末までが開館されています。

  大台ヶ原は、日出ヶ岳や大蛇?など主要な展望地がある東大台と、原生的な森林が広がる西大台の2つに分けられますが、貴重な大自然を残すために“西大台”は、日本国内で唯一の「利用調整地区」として入山者数の制限や利用のルールが設けられ、入るには事前に入山手続きが必要です。

  大台ケ原のハイキングコースで、一般向けの“東大台”は、コースの整備がされていて、道中には案内板や動植物等の解説板が設置されており、歩きやすいコースとなっています。
周遊コース:約9km 所要時間:約4時間
東大台コースの見どころ:日出ヶ岳→正木峠→牛石ヶ原→大蛇?→シオカラ谷

 もうひとつのエリア“西大台”はモスフォレストと呼ばれる苔の多い林や広大なブナ等の原生林が広がり、静寂で神秘的な雰囲気を体感できるエリアですが、貴重な大自然を残すために入山規制があり、事前に入山手続きが必要です。
周遊コース:約10km  所要時間:約5時間

  古代から苔むす原生林であったものが、近年は生態の変化や人の手により山が荒らされたりで大自然の一部が荒廃してきています。

  1959年(昭和34年)に紀伊半島を襲った伊勢湾台風は、それまで地表を覆っていた森林を破壊し、その木々が流出したことによりそれまで地面に自生していたコケ類が衰退したため代わってササ類が繁茂し始めました。笹を主食とするニホンジカの数が増え、針葉樹の実生や樹皮までも採食するといった複合的な要因によって現在も環境変化が続き貴重な自然が失われていくのも世の流れでしょうか。人間の力で自然をコントロールすることは、大変難しことでしょう。

                大自然との共存が課題ですね。

  紀伊山地のもっとも険しい山々が連なる場所につくられたのが大台ヶ原ドライブウェーは、尾根づたいを縦断する道の跡を遠くから見ることができます。どうやってこんな場所に道路をつくったのだろう?大変だっただろうと思われます。現在、昨年の台風で一部道路が崩れているため迂回路が作られています。

    悠久の時を感じる大台ケ原の山々は、素晴らしいです!

         古代から変わらない山と空に感動しました!

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


三保の松原?羽衣松伝説


  清水港から駿河湾に突き出した半島が三保。東岸に広がる三保の松原は万葉の昔から知られた景勝地で、霊峰富士を仰ぎ、松林の緑と打ち寄せる白波、海の青さが織り成す風景は一幅の絵のよう。ここの松原には天女が衣を枝にかけて水浴びしている時、漁師が衣を取りあげ、返す代わりに天女の舞を披露してもらったという天女の羽衣伝説で知られる「羽衣の松」があります。

  日本三大松原や、日本新三景にも選ばれている程の絶景で、その美しさは平安時代から認知されていたそうです。天気のいい日には、太平洋に続く駿河湾と伊豆半島そして富士山が見えると気分は最高です。

  平日でも多くの人がやってきます。フランスからの団体もいて国際色豊か!

 羽衣の松は、樹齢650年ほどということで老木です。すでに2代目の苗が養成中です。

  <羽衣伝説>
その昔、三保の松原のとある松の枝に美しい衣が掛かっていました。
漁夫の伯梁がそれをとって帰ろうとすると、どこともなく天女が現れ、それは私のものだから返してほしいとい言います。
それならばなおさら返すわけにはいかないという伯梁に、天女は天に帰れないと嘆き悲しみました。
伯梁は天人の舞を見せることを条件に羽衣を返すと、天女は喜んで舞を舞って見せましたが、やがて霧の彼方に消えてしまいました。

~The legend of Hagoromo~
Once upon a time,a beautiful robe was discovered hanging on a pine branch in the Miho pine grove.
A fisherman named Hakuryo took it and was about to leave when a heavenly maiden appeared out of nowhere and asked him to give her back the robe “Hagoromo” as it belonged to her.
However the fisherman insisted it was his robe now because he had found it.
Hearing that,she cried out in despair that she could not return to heaven without her robe.
Hakuryo agreed to return the robe to her on the condition that he might see her dance the Celestial Dance wearing the robe”Hagoromo.”
The celestial maiden gladly accepted and danced for him,but upon finishing her dance suddenly vanished into a mist.

  三保の松林は約7?ほどで松林が海岸沿いに連なっていて防風林です。

  三保の松原からの富士山は、よくテレビや写真で見ることがあるアングルですね。 本当に絵になる最高の富士山の一つでしょう。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


台風4号が襲来


  6月に台風が本州に上陸するのは、4年ぶりだそうですが大変珍しいです。

  松阪駅前商店街「ベルタウン」の渡り廊下の天井がはがれて落下しました。時速65?の速いスピードの台風で一時、強風と強い雨に見舞われかなり負荷がかかったようです!

  重さ20kgはあるボードにあたるとけがすることになるでしょう!

  ベルタウンの建物は築20年は経っていて老朽化しているようです。

               かなりの風雨に見舞われました。

    今年は雨が多いのでしょうか?自然災害で少しでも被害が出ないように祈っています!

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン