信濃路「びんころ地蔵」ご利益


  信州佐久地方は、日本でも有数の長寿の里です。住みやすい風土と、千曲川の清流、そこで育った佐久鯉、新鮮な果実、野菜などの食物と、昔ながらの勤勉さ、信仰の深さが健康長寿の秘訣とされています。健康で長生きし(ぴんぴん)楽に大往生(ころ)を願ってここに長寿地蔵尊として『ぴんころ地蔵』が建立されました。毎月第二土曜日が縁日になっていて、健康長寿だけでなく子供たちの健やかな成長、家運隆盛などの功徳がえられると言われています。合掌!

  平成15年に山門前に「ぴんころ地蔵尊」を建立した野沢成田山薬師寺は、真言宗智山派の名刹で、本山成田山より勧請された不動明王をはじめ、大日如来、愛染明王、薬師如来、千体仏などが納められています。

  年末の31日?1日にまたがってお参りをする二年参りといわれる初詣と節分の豆まきなど地元で信仰を集める寺院で、終戦直後まで「市」が開かれ賑わっていたそうです。

  毎月第二土曜日、野沢成田山参道にて開催される「のざわ山門市」は、平成17年末に「仲見世」が完成し、地域住民のふれあいの場として「のざわ商店街」さんが市を復活させイベントを行っています。また観光バスツアーのルートとして“ぴんころ地蔵”の参拝が組み込まれ、多くの観光客が訪れるようになり、賑わっていました。

      山門前のお地蔵様にお参りするのも順番待ちです。

  お地蔵さまは、何ともふくよかな体つきで、優しい笑みのお顔で親しみを感じます。おばちゃんが一生懸命に撫でて願をかけているのが印象的です。

 七五三の女の子がお地蔵様にお願いをしてから、一緒に記念撮影が可愛らしいですね。彼女がぴんぴんに100歳まで生きるとしたら何年あるの?

  佐久市野沢は佐久甲州街道(国道141号)と富岡街道(国道254号)の交わるところで歴史ある町です。水に深い縁をもち、全国に名高い佐久鯉を現在も多く産出しています。
 山門入口で鯉専門店を経営して、ぴんころグッツやお土産の販売をさている「魚甲本店」の市川社長さんが案内と説明をしてくださいました。

  さばいて水にさらしたばかりの鯉のお刺身を食べさせていただきました。泥のくさみがなく、さっぱりと美味しくワサビ醤油ですっきり食べられました。

  江戸時代後期に大阪淀川から初めて持ち込まれたといわれている佐久鯉は、水田養育というユニークな飼育で有名となりましたが、現在は、千曲川や八ヶ岳の清冽なふく隆水で育てられ、しまった身と、泥臭さがないのが特徴です。

  美味しい鯉を食べられたのも「ぴんころ地蔵様」のおかげですね。合掌!

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン