発見!わくわくMY TOWN♪


先日ロケのあった 『発見!わくわくMY TOWN』 昨日放映デシタ♪

実に盛りだくさんな内容でナイス♪
松阪の魅力が余すトコなく放送されておりました

ディレクターさん、撮影クルーのみなさん、そして出演の石原さん、川村さんありがとうございました

モチロン我が「鈴の音」スタッフも大はしゃぎで参加しておりました
いつも思うのですが私たち「鈴の音」スタッフは実に楽しげ♪
いいなあ?

番組のHPに紹介されております
こちらからどうぞご覧くださいませ

写真は当日やっと撮った1枚
誰だかわかりますでしょうか?


折り紙のお雛さま


第23弾お雛さま情報?

今日はおもてなし処「鈴の音」の営業日
足代家の御殿飾り雛にも出会っていただけますよ
「鈴の音」にお立ち寄りいただくと先着でちょこっとプレゼントも用意してマス♪

さて「鈴の音」では期間中の毎土曜日にお雛さま飾りの体験会を開催してますが今週は≪折り紙のお雛さま≫です

駅前通りベルタウンのおかみさん会『すずらんの会』さんの協力でみなさんに≪簡単!折り紙のお雛さま飾り≫をご伝授シマス


駅前通りベルタウンでは店先のイーゼルに折り紙のお雛さまを飾って<第三回松阪まちなかお雛さま祭り>に参加中です

手作り感いっぱいで店先がほのぼのいい感じデス
ぜひご覧になってくださいね?♪

第24弾につづく。。。


記念の立ち雛


第22弾お雛さま情報?

今日は雨模様ですねえ
この時期の雨は乾燥が緩和されるのでちょっと歓迎ムードな私。。。

松阪まちなかお雛さま祭りも始まってちょうど2週間、期間の半ばにさしかかりました

松阪の広いひろい商店街に点在しているお雛さまをめぐって出会いを楽しむお雛さま祭り・・・
あなたはいくつのお雛さまと出会えましたか?

そんな中、手作りマップには載せきれてないお雛さまもいくつかあります
写真がマップに載っていないお雛さまのひとつ
結婚の記念に別誂えされた特別のお雛さま
お軸と対です

こんなお雛さまに出会っていただくのもまたお楽しみですよね

傘をさしたままウィンドウ越しにご覧になっていただけるお雛さまもたくさんあります
雨はお出掛けにちょっとおっくうなモノですがまたしっとりとした街の様子もなかなかですよ

松阪へお出掛けくださいな

第23弾につづく。。。


ほっとイブニングみえ


第21弾お雛さま情報?

昨日はNHKの夕方のニュース、ほっとイブニングみえ<松阪まちなかお雛さま祭り>が紹介されましたよぉ

その日のロケだったのにナント!夕方6時半にはもうニュースになって流れてました><

「いつもこんなに強行なの?」って聞いたところ
「ニュースですから」って!スゴイですねえ

松阪をステキに紹介していただいてありがとうゴザイマス♪
早速お問い合わせの電話もあってウレシイ反響デス

みなさまもぜひ<松阪まちなかお雛さま祭り>にお出掛けくださいね!

しかしまたしてもロケの様子は残せず・・・あ?自己嫌悪★

第22弾につづく。。。


撫子の植え替え


昨日はびっくりな冬の日でしたね!
みなさま、風邪など引いていらっしゃいませんか?

2月に入り恒例の撫子の植え替えが始まりました
今年の<松阪撫子どんな花?祭り>に向けて1500鉢を生育しております

元気に育った撫子の植え替えとともに今年のお祭りの準備が始まりました


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1940
TEL:0598-21-0220(東村)

ログイン