手鏡雛


第24弾お雛さま情報?

昨日、FM三重の中継で女王蜂が話しておりました『手鏡雛』

別名『女優ミラー雛』とも申します
水谷養蜂園、厚生部のみなさんが丹念に制作いたしました

女性が毎日自分と向き合う鏡、、、
お花やレースで飾ってキレイでカワイイ鏡、この鏡にお雛さまも飾って自分も鏡やお雛さまの美しさにあやかりたい<<<

女王蜂が考え出した『手鏡雛』は飾ってキレイ、姿をうつして実用的、これぞ「女性の鑑!」などと合いの手も入りましてタイヘン気をよくおります

この『手鏡雛』は中町よいほモール松治郎の舗に展示しております

<松阪まちなかお雛さま祭り>は地元企業も応援しています

第25弾につづく。。。


FM三重、生中継?♪


本日夕刻、「鈴の音」からサウンドクールージングのMIEリポートが生中継されましたよ?♪
運よく?聞いていただいた方、ありがとうゴザイマス
今日も私たちはにぎやかに話したい放題><

しかーし!リポーターの斎藤めぐみさんは私たちのまとまらない?話をぴゃっと時間内に納めて中継をまとめてくださいました?
さすがですぅ??おみごと!

お世話になりました&ありがとうございました♪
私たちの<松阪まちなかお雛さま祭り>はたくさんの方に支えられてイマス

3月7日(土)まで楽しくにぎやかにそして優雅に華やかに≪お雛さま祭り松阪風≫開催中デス

写真はやっと撮った中継の様子<<<


発見!わくわくMY TOWN♪


先日ロケのあった 『発見!わくわくMY TOWN』 昨日放映デシタ♪

実に盛りだくさんな内容でナイス♪
松阪の魅力が余すトコなく放送されておりました

ディレクターさん、撮影クルーのみなさん、そして出演の石原さん、川村さんありがとうございました

モチロン我が「鈴の音」スタッフも大はしゃぎで参加しておりました
いつも思うのですが私たち「鈴の音」スタッフは実に楽しげ♪
いいなあ?

番組のHPに紹介されております
こちらからどうぞご覧くださいませ

写真は当日やっと撮った1枚
誰だかわかりますでしょうか?


折り紙のお雛さま


第23弾お雛さま情報?

今日はおもてなし処「鈴の音」の営業日
足代家の御殿飾り雛にも出会っていただけますよ
「鈴の音」にお立ち寄りいただくと先着でちょこっとプレゼントも用意してマス♪

さて「鈴の音」では期間中の毎土曜日にお雛さま飾りの体験会を開催してますが今週は≪折り紙のお雛さま≫です

駅前通りベルタウンのおかみさん会『すずらんの会』さんの協力でみなさんに≪簡単!折り紙のお雛さま飾り≫をご伝授シマス


駅前通りベルタウンでは店先のイーゼルに折り紙のお雛さまを飾って<第三回松阪まちなかお雛さま祭り>に参加中です

手作り感いっぱいで店先がほのぼのいい感じデス
ぜひご覧になってくださいね?♪

第24弾につづく。。。


記念の立ち雛


第22弾お雛さま情報?

今日は雨模様ですねえ
この時期の雨は乾燥が緩和されるのでちょっと歓迎ムードな私。。。

松阪まちなかお雛さま祭りも始まってちょうど2週間、期間の半ばにさしかかりました

松阪の広いひろい商店街に点在しているお雛さまをめぐって出会いを楽しむお雛さま祭り・・・
あなたはいくつのお雛さまと出会えましたか?

そんな中、手作りマップには載せきれてないお雛さまもいくつかあります
写真がマップに載っていないお雛さまのひとつ
結婚の記念に別誂えされた特別のお雛さま
お軸と対です

こんなお雛さまに出会っていただくのもまたお楽しみですよね

傘をさしたままウィンドウ越しにご覧になっていただけるお雛さまもたくさんあります
雨はお出掛けにちょっとおっくうなモノですがまたしっとりとした街の様子もなかなかですよ

松阪へお出掛けくださいな

第23弾につづく。。。


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1940
TEL:0598-21-0220(東村)

ログイン