第19回松阪まちなかお雛さま祭り

おひなさま館

期間中10時〜16時 毎日開館します
おかみさん手作りつるし飾りの展示販売とお雛菓子や雑貨を販売します
先着200名様ちょこっとプレゼントあります
 
お雛さま館イベント
 
2月22日(土) お雛様ちらし寿司販売
2月23日(日・祝) 春色ロゼットキーホルダー作り
2月24日(月・祝) 水引飾りのフォトフレームづくり
3月1日(土) チャリティーぜんざいふるまい
3月2日(日) 春色ロゼットキーホルダー作り
3月3日(月) 水引飾りのフォトフレームづくり
 
 
 

春よこいまちなかレシート抽選会(松阪まちなかお雛さま祭り協賛)

場所:ミヤトウ(平生町50)
開催日:2月22日
※当日商店街にてお買い上げレシート合計1000円以上でおひとり様1回限り抽選できます
※賞品が無くなり次第終了
 
 

お雛様特別展示

1.本居宣長記念館

展示期間:2/22~3/2
開館:9時~17時(月曜休館、月曜日祝日は翌平日)
要入館料

2.松阪市歴史民俗資料館

展示期間:2/22~3/2
開館:9時~16時(月曜、祝翌日休館)
要入館料

3.旧長谷川治郎兵衛家、旧小津清左衛門家、原田二郎旧宅

展示期間:2/1~3/3
開館:9時~17時(水曜休館)
要入館料 *おひなさま祭りのチラシ提示で割引あり

4.みろく院善福寺町屋

みろく院のひな祭り展示(Instagram:@mirokuinzenpukuji)
期間:2/2、2/22~3/3
開館:11時~15時(不定休)
入館無料

※入館料などの詳細は各施設のホームぺージをご覧ください。(施設名にリンクをしております)


おひなさま祭り ワークショップのご案内

おひなさま館で行うワークショップのご案内です。どうぞお気軽にお越しください。

春色ロゼットキーホルダー作り

お好きな色のリボンを選んでいただき、生地や飾りリボンなどを組み合わせて自分だけのロゼットキーホルダーをお作りいただけます。
アルファベット、マタニティマーク、松阪もめん、かわいい絵柄などいろいろなパーツをご用意しています。
わくわくときめく時間になったら嬉しいです♡
お子様や初めての方も愉しんでご参加いただける簡単なワークショップとなっております。(iroai 中江)

  • 日時:2月23日(日)、3月2日(日)
  • 時間:10:00~16:00
  • 参加費:1,000円~(パーツにより変わります)
  • 所用時間:30分程度
  • 問い合わせ先:0598-21-1578(おひなさま館:ミヤトウ)

水引飾りのフォトフレーム作り

水引飾りを選んで、ボンドで貼って作ります。お時間が無い方は、すでに作成済みのフォトフレームをお買い求めいただくこともできます。

  • 日時:2月24日(月・祝)⇒25日(火)(変更になりました)3月3日(月)
  • 時間:10:00~16:00
  • 参加費:500円~
  • 所用時間:30分程度
  • 問い合わせ先:0598-21-1578(おひなさま館:ミヤトウ)

展示販売品:帯のポーチやバッグ、キッズ用ヘアピン、刺繍リボンリップケース、フォトフレーム


第18回松阪まちなか お雛さま祭り

本日より、いよいよ開幕!
2月17日〜3月3日
 
◆街なかの有志店舗にお雛様を展示します
 
◆平生町おひなさま館(協力:夢休庵にて花梨の会)
期間中10時〜16時 毎日開館します
おかみさん手作りつるし飾りの展示販売とお雛菓子や雑貨を販売します
先着200名様ちょこっとプレゼントあります
 
◆春よこいまちなかレシート抽選会
2月17日商店街にてお買い上げレシート合計1000円以上でおひとり様1回限り平生町ミヤトウ前にて抽選できます
 
 
旧長谷川家、旧小津家、原田旧宅のお雛様の展示(要入館料)
2月10日〜3月3日
*チラシ持参の方、団体割引で入場できます
 
◆本居宣長記念館のお雛様の展示(要入館料)
2月7日〜3月3日
 
◆松阪市歴史民俗資料館のお雛様の展示(要入館料)
2月7日〜3月3日
*2月26日〜3月1日展示替の為閉館
 
◆みろく院善福寺(無料)
2月3日と2月17日〜3月3日
11時〜15時
不定休
 
◆ 春色ロゼットキーホルダー作り
2月17日.24日.3月3日
時間は11時〜15時の間
(所要時間30分程度)
参加費1200円
予約優先、当日参加OK
連絡先 : ミヤトウ0598-21-1578
 
◆松阪撫子鉢植え体験
2月25日10時〜13時
所要時間30分程度
参加費無料
平生町おひなさま館横
ポケットパークにて
5月25日松阪撫子どんな花?祭りになでしこ館に展示し、終了後持ち帰りいただきます
 
   

3月3日おひなさま

松阪まちなかお雛さま祭り
本日桃の節句3月3日です
こんなご時世だけど!
やっぱりお雛様飾りや季節感ってすごくすごく大事って、お立ち寄りいただいた方々のほっこりした笑顔に元気いただきました
最終日の本日も元気に10時〜16時
平生町、おひなさま館(夢休庵)にてお待ちしています
ohina

第15回松阪まちなかお雛さま祭り

先日、駅前の観光協会のウィンドウに展示して参りましたー
ohina
第15回松阪まちなかお雛さま祭り
2月20日〜3月3日
松阪市中心商店街有志店舗、公共施設(要入館料)にお雛様を展示
お雛様をたどって
中心商店街を散策すると
はからずも健康ウォーキングにー
三密を避けて
思いおもいに歩いてみてー
お気に入りのお店やたくさんのお雛様飾りと出逢ってー
お雛さままつり_校了

カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1940
TEL:0598-21-0220(東村)

ログイン