ディーゼルカーの旅


  JR東海に懐かしい旧国鉄時代の塗装車両が再現され紀勢本線で活躍しています!キハ40という在来線で使われている車両です。

  最近、見かけなくなって久しいのでどことなく旅愁を感じさせてくれますね!

  快速みえ号に追い越されていく姿を見るとスピードアップされた現代には取り残された印象です。

  毎朝、相可駅にJR東海色のキハ40が通学の高校生を乗せてやってきます。

  紀勢本線は、天王寺?新宮間の和歌山県内が電化されていますが、三重県内の新宮から亀山間は、ディーゼルカーが頑張っています。

                     初代快速みえ号

  松阪からは、超ローカル線のノスタルジックトレインが出ています!存続の危機を乗り越えるべく頑張っている名松線の家城行のワンマンカー!

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


那智大滝 飛龍神社


  飛瀧神社は那智滝の前に鎮座し、那智滝を御神体とする神社で、那智山は熊野三山の一つであり、熊野信仰の霊場として長い歴史があります。

  日本三名瀑(那智滝、華厳滝、袋田の滝)に数えられる那智滝は、落差133mあり古代から信仰されてきました。

  ここから聖域という感じで、石畳に道で樹と岩に挟まれた場所を通ったとき、自然のパワーがすごく濃く何か感じるものがあるパワースポットです。

  飛瀧神社は熊野那智大社の摂社となっていますが、那智の滝のそばの社務所で御朱印もいただけます。

  境内にある、光が峯遙拝石は、神武天皇が熊野灘から登ってくるときに光が指す方向がありそれを目標に登ってきたら那智の滝があったという言い伝えのある山で、ここから遙拝する場所になっています。

  2012年の豪雨で大洪水となり大きな岩が滝壺から下流にかけ大量に残っていて、工事がまだ進行中です。自然エネルギーの大きさを実感します。

  飛瀧神社への参道の階段が大きな杉や檜におおわれ本当に気がいいと感じます。

   那智の大滝の景色だけでなくパワーの素晴らしさに感動しました!

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


赤福の立春大吉餅


  二月の朔日餅(ついたちもち)は、「立春大吉餅」でした。黒大豆と大豆を使った二種類の豆大福で、一つは、大粒の黒大豆とこし餡を餅生地で包み、もう一つは、こし餡と大豆を包んだ餅生地にきな粉をまぶしましたものです。

  立春大吉餅のしっかりした餅とあんこの風味がとてもいい感じで、赤福とのコンビセットを美味しくいただく幸せを感じました。

   「立春」(二月四日)は、二十四節気の“元日”。前日の大晦日(二月三日)には、豆をまいて一年の邪気を打ちはらい、また新しい年を健康に過ごせるよう祈ります。

  赤福本店の建物は明治に造られて以来、130年以上大切にされています。 伊勢らしい切妻屋根は間口を広げるために高くし、正面に掲げた横書きの大きな看板には金色で赤福の二文字。妻入りの軒先にかかる海老茶色ののれんをくぐると、朱塗りのかまどから湯気が立ち昇っています。

  おはらい町、五十鈴川のほとりにある本店では、朝から若い乙女が赤福餅をせっせと手作りしています。赤福餅の姿は、五十鈴川の清流にちなんで、白い餅でせせらぎの石を上にのせた漉し餡を指で押して二すじの波形を作って水の流れを表現しています。正岡子規は、「到来の赤福餅や伊勢の春」と詠まれました。

  赤福本店の建物は明治に造られて以来、130年以上大切にされています。 伊勢らしい切妻屋根は間口を広げるために高くし、正面に掲げた横書きの大きな看板には金色で赤福の二文字。妻入りの軒先にかかる海老茶色ののれんをくぐると、朱塗りのかまどから湯気が立ち昇っています。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


花の窟神社でお縄掛け神事


神事が始まるころは、雨に降られましたが、綱が無事に掛けられると雨が止み、舞や餅投げが予定通り行われました。

  お縄掛け神事は、有馬の氏子が中心となり、およそ10メートルの三旒の幡形、下部に種々の季節の花々や扇子等を結びつけたものを、日本一長いともいわれる約170メートルの大綱に吊し、大綱の一端を岩窟上45メートル程の高さの御神体に、もう一端を境内南隅の松の御神木にわたす神事です。

  例大祭の1週間ほど前に神社境内において御綱の綯え作業がおこなわれました。

  御神体の岩の上から氏子が下したロープに縄をひっかけて上げて、岩の上の大木にくくり、片方を国道を横切り浜まで持っていきます。

  雨の中の行事になりましたが、みんなで縄を引っ張っていきました。

  濡れた浜は歩きにくいですが、氏子さんの掛声のもと動かしていきます。

  簡単には、縄が塔の上に乗っからずに苦労しましたが、うまくいくと歓声と拍手でみんな安堵した表情となります。

  そのあとは、御神体の岩の前で地元小学生たちが奉納の舞を披露しました!

  この窟は伊弉冊尊の御葬所であり、黄泉の入り口と考えられていました。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


朝日のパワー


  世界のどこでも夜のとばりが下りると朝には太陽がが上がり1日が始まります。

  朝日を浴びるのは身体にとってとてもイイ!太陽に向かって今日も頑張ると言葉にするとパワーが湧いてくるのは間違いないことですね! 雨で見えないときには朝日の写真に向かって言うことでも代用されます!

  夫婦岩のある伊勢市二見ヶ浦は、初日の出を拝む場所として有名ですが、寒い時期でも毎朝、日の出を見ようと人が集まってきます!

  今の時期は、山から朝日が昇るため、日の出時刻から20分ほど待たなければ見ることができません!

  古来、人々は「夫婦岩」と呼ばれる二つの岩を鳥居に見立てて、沖合い700メートルに鎮座する「興玉神石(おきたましんせき)」と呼ばれる猿田彦大神ゆかりの霊石を拝し、さらに夫婦岩の間からのぼる朝日を天照大神として拝んできたのです。

   朝日のエネルギーを一日の活力にして元気よく活動しましょう!

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン