6月朔日参り


  6月1日の日の出は、1年で一番早い夏至の頃ですから4時半頃には明るくなってきます。今日は、雲がありましたので、5時過ぎにやっと太陽が見え、修学旅行の小学生たち200人ほども歓声をあげていました。

  関西地方の小学校の修学旅行の宿泊の定番「二見が浦」は昔から変わらないようですね。今朝早起きした生徒たちは、1日中眠さと戦いながら勉強するのでしょう!

  今朝の伊勢神宮の外宮は、いつもより人が多くお参りにいらしていましたが、広い神宮苑なのでゆっくり本殿から多賀宮、土宮、風宮と清々しい空気をいっぱいすいながら歩けました。

  外宮の正式名は、豊受大神宮で(祭神は天照大御神の御饌都神(みけつかみ)である豊受大神である。祭神名の中の「ヶ」とは、食・饌のことであり、その名は豊かな食物の神であることを意味し、衣食住、ひいては産業全般の守護神として広く崇められています。
 
 豊受大神宮では、鎮座より現在まで1日も欠かすことなく、毎日朝夕の二度、大神をはじめとする神々に御饌を奉り、国家の安寧と皇室の弥栄を祈念する「日別朝夕大御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)」と呼ばれる祭典が行われています。

  豊受大神宮のご鎮座は、皇大神宮の鎮座から500年後のことで、「大神宮諸雑事記」によると、478年雄略天皇の夢に天照大神が現れ「丹波の国、比冶の真名井(京都府天橋立)にいます、わが御饌都神の等由気大神をわがもとへ迎えたい」と仰せられたので、天皇の命により伊勢の山田の地に御饌殿を設けたといわれています。

  来年執り行われる第62回神宮式年遷宮を期して、社殿造営・御装束神宝奉製の技術を展観し、伊勢神宮が誇る技と心の精華を永く後世に伝える理念のもと「せんぐう館」が4月にオープンしました。

  お玉が池のほとりに建てられた「せんぐう館」の入口に朱色の舞台が造られ4月15日には、神宮楽師による奉祝舞楽が奏され大勢の人たちが奉祝舞楽を堪能していました。曲目は「胡飲酒(こんじゅ)と抜頭(ばとう)でした。

 外宮参拝と新しく造られた「せんぐう館」でパワーをいただきましょう。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン