松坂の大橋


  旧参宮街道、坂内川にかかる橋が大橋といわれ、江戸時代には多くの人がここを渡って伊勢神宮へと向かいました。

  朱色の欄干に擬宝珠が付いた橋は、松阪では見かけない珍しい姿です。

  本居宣長の『日記』によれば、寛政4年(1792)に改修され渡り初めがあったそうで、その頃はまだ擬宝珠がありませんでした。擬宝珠が付いたのは文政9年(1826)だそうです。

    橋を渡ると江戸時代の豪商のが軒を連ねた中町に入ります。

  大橋を渡るとすぐ左に紙商として栄え、床下に万両箱が埋められていた小津清左衛門の御屋敷でした!現在、「松阪商人の館」として公開されています。

  今は、人通りが少なく、車がよく通るところになりしたが、昔は、大勢の人が行きかいにぎやかだったんです。


カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン