◆えのきたけ◆
日本で椎茸に次いで食べられているのが、
えのきたけ。
天然のえのきたけは黄褐色で傘も大きく開いた形をしている。
店に出回っているものは品種改良され、
暗所で栽培されているので柄がひょろっと長く白い、
いわば”もやしえのきたけ”だ。
#えのきたけ
#umedaen
◆えのきたけ◆
日本で椎茸に次いで食べられているのが、
えのきたけ。
天然のえのきたけは黄褐色で傘も大きく開いた形をしている。
店に出回っているものは品種改良され、
暗所で栽培されているので柄がひょろっと長く白い、
いわば”もやしえのきたけ”だ。
#えのきたけ
#umedaen
◆ まいたけ◆
【栄養】
活性酸素の働きを減少させたり健康な肌、髪、爪を
作るビタミンB2はキノコの中でもトップの含有量を誇る
【旬】
旬は9~12月。天然物は寒い季節の物が美味しいとされる
【選び方】
傘は茶褐色が強く光沢があり、軸は白く弾力があるもの。
パリッと折れそうな物が新鮮。
一株ものが良いとされる。
#まいたけ
#きのこ
◆まいたけ◆
標高1000m余の深山に自生することから”幻のきのこ”と言われてきた。
1970年代半ばに人工栽培が可能に。他のきのこ同様低カロリーだが、
わずかに脂質が多く、
バター炒めなど油を使った料理に向く。
独自の香りとパリッとした歯ごたえを生かす調理法を
#まいたけ
#きのこ
◆ なめこ◆
【栄養】
ぬめりは喉や胃などの粘膜を保護し胃腸を整える。
免疫力が上がるので、風邪やインフルエンザの予防・対策に
【旬】
本来の旬は 10~11月。
落ち葉を栄養として育つ寒さに強いきのこ
【選び方】
小指の頭ほどの大きさの物が良品。
ぬめりが強く、色が濃く光沢のあるもの。
#なめこ
#梅田椎茸園の原木なめこ栽培
◆なめこ◆
ゼラチン状のぬめりと独自の触感がある。
海外ではあまり人気がなく、
ほとんど日本で食べられている。
ブナの木などに自生する天然物と、
原木栽培やオガクズ栽培のものとがある。
天然物はぬめりが強く、香りや風味、
コリコリした歯ごたえが良い。
#なめこ
#梅田椎茸園の原木なめこ栽培