敬老の日に絶対失敗しない赤飯「赤飯の鉄人」!


シャディサラダ館みくも店の【おせち】
今年もやります!大人気のおせちお取り寄せ♪
有名料理店のおせちからボリュームたっぷりおせち、お手軽少人数おせちまで♪
おせちカタログご希望の方はご連絡いただければ、出来上がり次第すぐにお届けいたします。
毎年人気のおせちからドンドン完売していきます。
おせちのご予約は早い者勝ち!

シャディサラダ館みくも店の【内祝い】
ご結婚・ご出産・ご新築・快気など、各種お祝い・内祝いのことはお気軽にご相談ください。ギフトのことならお任せください!!各用途に合わせたカタログをご用意しております♪
「おめでとう」をいただいたら、まごころギフトで幸せの半分をおすそわけ♪

シャディサラダ館みくも店の【仏事・法要】
お香典のお返し・年忌法要の返礼品、その他仏事・法要の返礼品のことでお悩みなら、当店にご相談ください。挨拶状や年末の欠礼はがきなどのこともお気軽にどうぞ。

シャディサラダ館みくも店の【自宅で楽々♪ショッピング】
ご用途に合わせた各種カタログを、ご連絡いただければ、すぐにお届けいたします!!ご注文はお電話、FAXでも承ります!!商品はご自宅まで無料でお届けもいたします!!全国宅配も承ります!!代金のお支払いはご集金またはお振込みでもOK!!ご自宅から出ることなく内祝いが完了♪お気軽にお問い合わせください♪
TEL 0598-56-7411
FAX 0598-56-4726

シャディサラダ館みくも店の【ネットで楽々♪ショッピング】
オンラインショッピングはコチラから♪

シャディサラダ館みくも店
TEL 0598-56-7411
FAX 0598-56-4726
三重県松阪市小野江町384-3
松浦武四郎記念館・三雲小野江郵便局隣り

隅田川の話で一人盛り上がってたら

もう15日!

今日から連休と言うことで

香川ナンバーの車が伊勢志摩方面に向けて

走ってました。

遠いところご来県ありがとうございます(^o^)/

で、今日からシルバーウィーク♪

9月17日は敬老の日♪

感謝の気持ちを送りましょう(^o^)/

敬老の日のお祝いに

赤飯を(^^♪
このブログでも何度も何度も紹介してきました

赤飯の鉄人!

作り方はとっても簡単♪

袋を開ける

中身を炊飯器に入れる

スイッチを入れる

以上♪

水加減も味付けも必要なし。

米も水も具も、必要な物は全部この袋の中に入ってます。

「でも、お味は大したことないんでしょ?」

ちょっと、そこの奥さん!

一度食べてみれば分かりますが

自分で作るより、はるかに美味しいと評判です!

自宅で食べるようにとリピーターも多い

赤飯の鉄人。

自信がないなら鉄人なんて言いません!

「でもお高いんでしょ?」

いえいえ!

今なら、っていうかいつでも1袋714円!

714円!

1袋2合分入って、714円!

これでいっさい、米も水も具もいらない!

714円!

これはお得!

絶対に作るのに失敗しない赤飯

赤飯の鉄人。

敬老の日のお祝いの食卓に

ぜひどうぞ♪


隅田川を歩く。その4。白鬚橋から千住大橋♪

 

隅田川を歩く第4弾♪

つらかったつらかった桜橋?白鬚橋を過ぎ

いよいよその先へ♪


白鬚橋から北の隅田川右岸は荒川区。

なんと素敵なことにランニングロードとして

土手がきれいに整備されてます!

荒川区最高!

隅田川も自然の姿に戻す実験で、

この辺りは岸辺に草村が茂ってます。

あー。素敵。気持ちいい!

前に進んで良かった!


振り返ればスカイツリー。

最高やね。

このランニングコース。

スカイツリーをながめながらのラン♪

路面はカラー舗装と足に優しい素材。

距離表示もバッチリ♪

こりゃテンションMAX!


水神大橋(すいじんおおはし)

走りたい衝動に駆られながら

橋巡り。

この橋は平成になってから架けられた橋。

醤油顔の橋です。

土手の緑とアーチの青が映える橋。

気分もアゲアゲ♪


千住汐入大橋(せんじゅしおいりおおはし)

隅田川に架かる橋では2番目に新しい

2006年生まれ。

まだ6歳。

見た目は特に特徴のない橋ですが

歩道も広く

人にも車にもやさしい未来型の橋。

渡ってみないと、この良さには気付きません。


千住大橋(せんじゅおおはし)

もうこれ以上は歩けないと判断して

千住汐入大橋から

千住大橋を激写。

だって14kmに達してるんですもん。

暑いんですもん。

疲れたんですもん。

ここなら千住汐入大橋を渡ってすぐのところに

駅があるんですもん。

と言うわけで

千住大橋の遠景。

隅田川にイチバン最初に架けられた橋で

徳川家康の時代とか。

日光街道に架けられた橋なので

江戸時代から多くの人がここを渡ってきたわけですね。

そういえば

オーラが違う。

OK♪

なんて遠くから眺めつつ、橋巡りはこれでおしまい。


ゴールの

京成関屋駅&東武牛田駅。

お疲れさまでした。

自分で自分を褒めてあげたいと思います。

この両駅、特に路線図等では

乗換駅として案内されてないんですが

数十秒で乗り換えできる便利な駅です。

京成線と北千住の行き来にはとっても便利なんです。

ぜひ乗り換えてくださいね。

勝鬨橋から隅田川右岸を歩いてきた旅も

今回でおしまい。

走行距離14km

時間3時間12分

カロリー931kcal

そんな楽しい厳しい旅でした。

しっかし暑かった!

しっかり妬けました。

機会があれば

千住大橋から岩淵水門までチャレンジしたいと思います。

いや、

しないな。


隅田川を歩く。その3。駒形橋から白鬚橋♪

 

隅田川を歩く第3弾♪

一番のにぎわいをみせる浅草を出発♪

実はここからがきついのです。。。


吾妻橋(あづまばし)

浅草の雷門と並ぶスポット。

以前と違い、隅田川の写真撮る人が増えてる。

モチロン目当ては

何とかのタワー。

でも昨日も言いましたが

今日はどっかのタワーが目的ではありません。

橋に注目!

吾妻橋は江戸時代に架けられた5番目に古い橋。

ウ○チビルとの相性もバツグン。

あ。何とかと言うタワーが写り込んでますが

偶然ですから。

興味ありませんから。


振り返れば

吾妻橋と屋形船。

浅草ですねー。

風流ですねー。

っていうか

37度の炎天下。

時刻は正午を回ったころ。

暑いし、暑いし、暑い!


花川戸鉄道橋(はなかわどてつどうきょう)

東武伊勢崎線の鉄橋。

東武浅草駅ホーム北端の電車との恐ろし隙間。

あれはこの鉄橋の影響なんですよね。

もうホームが伸ばせる限界の限界まで伸ばした結果が

あの隙間。

いつも特急りょうもうに乗り込むときに

背筋がゾクっとします。

でも急カーブのおかげで

橋を渡る電車はまるで路面電車化のような

ゆったりとしたスピードで渡るのが

またオツですな。

隅田川と東武伊勢崎線と私。

なんか詩を読みたくなる情緒あふれる橋。


浅草を過ぎたあたりで発見。

河口より7km。

え?。

携帯アプリだと10km越えてるんですけど?

支流との合流で大回りしてるのと

道に迷ったりしてたからですね。

ちくしょー!

3kmのマイナスに一気にテンションダウン。

浅草駅に戻ろうかしら。

と気が弱くなりつつ前へ。


テンション上げるために

今まで見ないようにしてた

何とかタワー。

もうこうなったらスカイツリーを糧にしてやる!

と言うことでパシャリ。

あ。なんか今までスカイツリーを無視してきた

ストレスが一気に解きほぐされた感じ。

気持ちいい♪


言問橋(ことといばし)

スカイツリー随一の撮影スポットにもなってます。

関東大震災後に架けられた橋。

東京大空襲では悲しい歴史を残す橋。

過ちは繰り返しては」ならないのです。


言問橋からのスカイツリー。

撮ってもいいって決めると

シャッターが進む、進む♪

パシャリパシャリパシャリと、

橋の写真より一気にスカイツリーの写真が増えていく。

とりあえず1枚だけ掲載。


桜橋(さくらばし)

歩行者専用の橋。

写真では分かりませんが

形が「X」。

スクランブル交差点的な橋。

自転車と歩行者が橋上の交差点で

右往左往する、地方上京者には難度の高い橋。

自転車の方はヘルメット被って渡りましょう。


白鬚橋(しらひげばし)

元々は民間の有料橋として架けられたそうな。

モチロン今は無料で渡り放題。

変わった形が涙が出るほど嬉しい。

なぜなら、桜橋からここまでは隅田川右岸では

一番きつい。

昔ながらのカミソリ堤防に川面は阻まれ

ビルと堤防に挟まれた細い路地をトボトボと歩くだけ。

桜橋からの距離も結構長い。

帰りたい。

ただそれだけを考えながらようやくたどりついた

白鬚橋。

涙が出ます。

 

今日はここまで。

吾妻橋から白鬚橋までご紹介。

いやー、つらかった。

本当につらかった。

10km越えて歩いてるし

足はマメが出来てくるし

暑いし暑いし暑いし!

やめようにも

このあたりには駅がない!

浅草まで狭い路地を戻るか

このまま前に進むか?

そりゃ前進あるのみ!

と言うわけでまた次回。

この先には、一転。

パラダイスが待っているのです(^^♪


隅田川を歩く。その2。両国橋から駒形橋♪

 

隅田川を歩くシリーズ第2弾。

昨日の両国橋を出発します。


隅田川に注ぐ支流のひとつ

神田川?との合流地点。

なんかの鳥が水遊び中。

残念ながら鳥に興味なしm(__)m

隅田川に沿って歩いてると時々現れる

支流との合流点が結構ネック。

回り道を強いられるんですよね。

迷子にならないように。


隅田川橋梁(すみだがわきょうりょう)

JR総武線の鉄橋ですね。

ガタンゴトンと頻繁に通ります。

両国駅付近で総武快速線は地下に潜って

この隅田川を何事もなかったかのように

しれーっと走っていくので

この橋を走るのは ←ハシをハシるって(笑)ププ

総武各駅だけ。

中央総武線の黄色い電車が今日も

ガタンゴトン。


今回の隅田川を歩く目的は

橋を見るため。

だから前方に見えてくる

何だかわからない鉄塔?には

興味なし!

興味なし!!


蔵前専用橋(くらまえせんようきょう)

なんじゃこりゃ的な。

橋なのかどうかもわからなかったんですが

一応パシャリ。

あとでウィキペディアってみたら

NTT東日本蔵前通信ビルと対岸を結ぶ。西岸は台東区蔵前一丁目、東岸は墨田区横網一丁目。名称は「NTT蔵前専用橋」とも。当初は旧電電公社時代に作られたこともあり、「電電蔵前専用橋」とも呼ばれた。
日本で初めての洞道(通信線トンネル)専用橋で、水道橋も兼ねる。特徴として洞道内部の夏期の高温時対策のために換気用の窓が設置されている。橋上には立ち入りすることはできない。
蔵前橋の南側に近接しており、白い箱形の躯体で、橋からの景観を損ねるという意見も見られる。2009年には耐震補強工事が行われた。

ということ。

橋というより箱ですね。

見た目。


蔵前橋(くらまえばし)

久しぶりに色のある橋の登場にテンションUP↑

戦前からの姿を残してる橋だそうで。

黄色いPOPな色は稲色だとか。

蔵前といったら国技館ですもんね。

やっぱり高度経済成長期に作られた橋より

全然、いいっ!


厩橋(うまやばし)

名前からして歴史のありそうな感じですが

やっぱり明治に架けられたそうです。

現在の橋は関東大震災後に架けかえられてるみたいですが

先程の蔵前橋ともども

いいねー。

いいよー。

アーチっていいですよね。

曲線美。

うっとり。


駒形橋(こまがたばし)

ここまでくると一気に浅草の匂いがしてきます。

中央の部分だけがアーチになってる

いい感じの橋。

橋脚が石作りってのがいいねー!

これも関東大震災の復興計画で架けられたそうな。


東武伊勢崎線浅草駅到着!

いやー。

きれいになってるね、駅。

ごちゃごちゃしてたのがすっきりしました。

昔の形に戻したそうですが

こっちの方がいいね。

やっぱり。

外国人もいっぱい。

勝鬨橋から隅田川テラスを歩いてきて

一番のにぎわい。

さすが浅草。

馬鹿にしないでよー♪

プレイバッ!プレイバッ!

橋の写真撮ってても恥ずかしくない。

だってみんな写真撮ってるから。

観光地万歳\(^o^)/

今日はここまで。

神田川合流から浅草まででした。

次回は

吾妻橋からお送りします(^o^)/


隅田川を歩く。その1。勝鬨橋から両国橋♪

 

春のうらrの隅田川?♪

ぽかぽか陽気に誘われて

先日、8月下旬に隅田川を溯ってみました。
気温37度の猛暑(~_~;)

14kmの徒歩の旅の始まり始まり(^_-)-☆


勝鬨橋(かちどきばし)

隅田川に架かる橋でイチバン有名と言っても過言ではないのだ橋。

可動橋ですね。

船が来るとガーって開く橋。

残念ながら今はもう開くことはありません。

残念。


佃大橋(つくだおおはし)

イーストリバーの高層マンション群をバックに

しゅっとかっこいいスタイルの橋。

東京オリンピックに備えて架けられたとか

架けられていないとか。

しゅっとしてるのに結構歴史があるんですな。


中央大橋(ちゅうおうおおはし)

平成5年に出来たばかりの橋。

隅田川で2番目に新しいそうな。

やっぱ、新しい橋は違うね。

なんていうのかな。

かっけー。

都市計画に基づいてます!的な。

かっけー!


永代橋(えいたいばし)

隅田川に4番目に架けられたとか。

学生時代、就職活動でよく渡りました。

趣のあるアーチが素敵。

ライトアップも有名ですよね。

うっとり。


隅田川大橋(すみだがわおおはし)

隅田川唯一の二層式の橋とか。

首都高速深川線建設の際に架けられたとか。

なんていうの。

隅田川の橋でイチバン高度経済成長期を想わせる作り。

だって、2層ですよ。

排気ガスも騒音もなかなか手ごわい。


清洲橋(きよすばし)

先に出た永代橋と一緒に計画、架橋されたそうで

見事な対を呈してます。

いや見た目はアーチと吊り橋風で全く違うんですが

なんか一体感を感じる気がしないでもない。

説明を読まなかったら感じなかった気もする。

ま、そんな橋。こんな橋。

勝鬨橋・永代橋と共に国の重要文化財に指定されてるらしい。

強そう!って感じの橋。

清洲橋には喧嘩売ってはいけない。

残念ながら2層式の隅田川大橋のせいで

対のはずの永代橋と清洲橋は

対で眺められないという悲しい現実。

高度経済成長期を恨む瞬間ですね。


新大橋(しんおおはし)

見た目のデザインも色も

現代POPチックで名前も新大橋だから

新しいのかと思ってたら

隅田川では3番目に古いとか。

驚き!

江戸時代に架けられてるんですね。

もちろん今の橋は新しく作りなおされた橋です。

男っぽい肉食系の清洲橋の次に現れるこの橋は

なんだか草食系の橋。


両国大橋(りょうごくおおはし)

首都高速両国ジャンクションの橋。

なんかもう入り乱れて良く作ったなあと感心してしまう橋。

隅田川の道路橋で唯一徒歩で渡れない

残念な橋。

でも、この橋を真下から眺めてると

田舎者が大都会を感じられる橋。

頼もしい!


両国橋(りょうごくばし)

隅田川に2番目に架けられた橋だそうで。

東詰には、あの両国国技館!

と歴史のロマンに浸ろうと思っていても

特に何の変哲もない橋。

少し残念。

江戸時代、大橋という名前が正式で

新大橋完成をきっかけに俗称だった両国橋に改名されたとか。

明治時代は木の橋だったとか。

いや、歴史のある橋ですな。

隅田川を溯る。

今回は下流地域の

勝鬨橋から両国橋までです。

実際は勝鬨橋から千住まで一気に歩いてますけどね。

ほんと、暑かったんですからね!


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン