【12/15】おもてなし処「鈴の音」12周年

ありがとう*\(^o^)/*
おもてなし処「鈴の音」12周年
感謝を込めて大バザー大会
「夢休庵」と合同で今年最後の復興支援です!
被災地の物品の販売やお弁当(夢休庵)やバザー(鈴の音)で被災地に気持ちを届けましょう*\(^o^)/*
売り上げの一部を寄付します
商店街もクリスマスディスプレイコンテストや歳末イベント真っ只中!
師走の1日、街中なかにお出掛けくださいね!

鈴の音12周年

 


12月15日10時〜16時
中町、おもてなし処「鈴の音」
平生町、おもてなし処「夢休庵」


ミズ松阪撫子姫 最初のお仕事

11月25日、ベルファームにて「牛まつり」が行われました。

この中で、松阪牛の女王様を決める「松阪肉牛共進会」が開催され、見事!優秀賞1席に輝いたのは中村一昭さんが育てた「さとり号」

この女王様さとり号を育てた牛匠中村一昭さんにミズ松阪撫子姫、西園有紀さんが花束を贈呈しました

この日は、2018-2019年度のミズ松阪撫子姫の最初のお仕事でした♪

牛まつり

牛まつり2


8/9は岡寺さんの四萬六千日の縁日

8月9日は岡寺さんの四萬六千日の縁日にございます。

ミズ・ネットワーク松阪では、岡寺さんの境内をお借りして、夜ろず市、星あかりコンサート、浴衣ショーなどを行います。

岡寺46000

四萬六千日とは、

観世音菩薩の縁日です。

この日に参拝すると、四万肋旋回参拝したのと同じご利益があると云われています。

東京浅草・浅草寺の「あさがお市」「ほうずき市」が有名ですね。

松阪では例年、岡寺山継松寺で8月9日に行われ、一晩中お参りができます。

 

 

さて、様々なイベントが当日行われますが、皆さんも参加できるステージが

「ミズなでしこ姫」選考会!

当日集まった浴衣姿の出場者の中から、後日選出いたします。

この日は、選考会出場者の方の写真撮影および出場者の方のお披露目をいたします。

年齢、既婚・未婚は問いません。

選ばれた方は、ミズ・ネットワーク松阪が主催する撫子祭りなどのイベントにて

素敵なお着物を着て一緒に盛り上げていただきます♪

お一人でも。お友達と一緒でも。親子でも。どうぞご参加ください♪

 

選考会参加希望者は、当日夜6時半~7時20分までに、イベントステージ横の受付にて応募してください。

なお、浴衣の着付けご希望の方は、6時半までに浴衣ご持参のうえ、受付にお越しください。

 

omote

map


わたの木プロジェクト!

わたの木プロジェクト!
松阪産の綿の木を育てます!

《ひとつ綿から松阪木綿へ》

市民農園を展開している笑びすや農園産の綿の苗をおかみさんグループの私達ミズ・ネットワーク松阪が街なかで育てます!
街を訪れる皆さまに松阪もめんの成り立ちに親しんでいただこうと企画しました!

36930032_2236343129714225_9041228675764191232_n 36868130_2236343136380891_7990186879204982784_n

 

花が咲いて綿の実が弾けるまで!
一緒に楽しみましょう*\(^o^)/*


第12回松阪撫子どんな花?祭り無事終了いたしました

26日、第12回松阪撫子どんな花?祭り無事終了いたしました

32699963_2160826747265864_736386144492584960_n

今年初の試み、歴史地区を歩いて楽しい道づくり実行委員会の皆さんとまさかのまつさかさんにガイドしていただきながら、

松阪撫子発祥地をめぐる街あるきをいたしました

和装姿の皆さんがそぞろ歩く風情は風になびく松阪撫子の花姿と重なってー

誠に絵になる景色となりました

ご参加いただいた皆さま、ご支援いただいた皆さま、スタッフの皆さま、ありがとうございました

 

朝日新聞デジタルに掲載していただきました!

https://www.asahi.com/articles/ASL5V4DKPL5VONFB006.html


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1940
TEL:0598-21-0220(東村)

ログイン