8/9 四萬六千日の縁日♪

ー8月9日の四萬六千日縁日ー
この日1回のお参りで46000回お参りしたのと同じ功徳のある縁日
夕涼みがてら、ご家族でお出掛けください〜
年に1度岡寺さんの寺宝の公開もあります

 

 


◆星あかりコンサート
6時30分 まきこさんの三線ライブ
7時 磯田さんのギター弾き語り
7時30分 浴衣コンテスト・ショーby小林豊子きもの学院
8時10分 岡寺さんの住職のお話
8時15分 宙響凛奏火箸+久司さんのネイティヴアメリカンフルートのライブ
8時55分終了予定

◆鈴の音屋夜ろず市
竹輝銅庵:松牛アイス
やまねこ亭:カツサンド
丸幸:メンチカツ
柳屋:くずまんじゅう、竹ようかんほか
茶重:松阪茶
鈴の音:松阪もめん雑貨
ふるさと応援:復興支援クジ、ワカメ昆布販売

◆今年の一文字「令」

同日開催
門前うつくしやナイトカフェOPEN

0001-1

0002

 

 


撫子祭り無事終了いたしました!

25日、無事【第13回松阪撫子どんな花?祭り】終了いたしました!
朝からお天気良すぎて暑い熱い1日となりましたが、献花式に始まり、お茶会、撫子市、かるた会、たくさんの笑顔の花が咲きました

松阪撫子と言う松阪生まれの花を通して松阪を知っていただき、松阪に触れていただく、さらに季節をかえてまた、松阪にお出掛けいただくきっかけになったら!

早くも撫子育成班は第14回に向かって始まります
来年もまた、松阪撫子の優美な花姿をお楽しみにー

61361214_2753852114629988_8539608587587026944_n

 

画像は撫子姫さん
暑い中、振袖で頑張っていただきました

Special thanks 関わってくださった全ての皆さま


5月25日(土) 第13回松阪撫子どんな花?祭り

松阪撫子は松阪三珍花のひとつで江戸時代、殿町に住む継松栄ニと言う紀州藩士が発見、残した珍しい撫子です
花弁が細く長く縮れてなんとも可憐な花姿です

32699963_2160826747265864_736386144492584960_n

119代光格天皇が大変愛でられ、御所撫子と名付けられ、京都宝鏡寺に伝えられました

地元松阪では、松阪三珍花保存会の方々が毎年大切に育て残されています
今年は5月15日〜19日、本町の豪商ポケットパークにて花展を開催されます

松阪撫子を知っていただきたい、松阪に訪れて文化や歴史に触れていただくきっかけになりたい、そんなお祭りを始めて13回になりました

【第13回松阪撫子どんな花?祭り】

5月25日土曜日

59914987_2174629325947524_4742385631341051904_o

 

中心市街地
平生町、なでしこ館(夢休庵)
中町、岡寺山継松寺

○撫子市
10時半〜15時半 : 岡寺山継松寺 境内
境内にさまざまなお店が並びます

○なでしこ姫大茶会
10時半〜15時半 : 岡寺山継松寺 茶室
お茶室をお借りして
お祭り限定のお菓子をご用意いたしました
和装の方はご招待いたします♪

○撫子献花式 : なでしこ館 (夢休庵)
11時〜11時半
松阪撫子を顕彰して讃えます

○松阪撫子百人一首かるた会 
13時〜14時半 : 岡寺山継松寺 書院
松阪の女性100名が地元松阪を詠み込んだ百人一首のかるた会です
優勝者には副賞に松阪肉をご用意!
2位3位まで表彰&副賞があります
全員の方に参加賞があります
(事前申し込みが必要ですが、人数によっては若干の当日参加も可能です)

5月の気持ちのいい1日を和装姿でお祭りにお出掛けいただき、文化と歴史かおる松阪の街を満喫しませんか?
お出掛けをお待ちしております!

 

60289588_2174450285965428_8277486359849992192_o 60144255_2174437225966734_3503934667692703744_o

問い合わせ先 : ミズ・ネットワーク松阪 rion-88@mctv.ne.jp


本日6日、夢を叶える桜のおもてなし

本日6日!
四方の桜めぐり「夢を叶える桜のおもてなし」
平生町、夢休庵では花梨の会の皆さん手作りの手こね寿司や桜羊羹の販売、キッズ撫子姫ちゃん達のおもてなしがあります
見頃を迎えた街なかの桜、お花見にお出掛けくださいねー

4ヶ所の桜のキーワードを集めると正解の方はミヤトウで抽選できます!

56218186_2662849940396873_868367525971230720_n


本日の桜のおもてなし担当、キッズ撫子姫ちゃん
56359347_2663534346995099_6136024225934213120_n
キーワードラリーは明日7日まで!


ラリーシートは
駅前、観光情報センター
本町、観光交流センター
中町、柳屋奉善
平生町、ミヤトウに
正解の方の抽選はミヤトウにて!


春うらら、陽気に誘われて桜を巡って街なかを散策しましょ♪


四方の桜キーワードラリー開催中!

こんばんは!

55869341_2659238270758040_5546949790337597440_n


1日から始まっている「四方の桜キーワードラリー」


まだまだ風が冷たい本日も
たくさんの方がキーワードを集めて抽選に参加してくださいました!


毎日、各店賞を追加しております
今日はミズ・ネットワーク松阪賞
「越後屋健ジ郎商店の松阪牛すじ煮」出ました*\(^o^)/*


キーワードラリーは7日まで!
明日はうんと暖かい日になる予報です(*^^*)
陽気に誘われてぜひ、街なかにお出掛けくださいね!

 


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1940
TEL:0598-21-0220(東村)

ログイン