「松阪撫子どんな花?祭り」記者会見でした!

市役所・記者クラブにて

先日仕上がったポスターやチラシを持って、松阪市役所・記者クラブにて、恒例「松阪撫子どんな花?祭り」P・Rの記者会見をさせていただきました。

会見後、帰庁された市長さんと。

今年は5月19日(土)にメインの「なでしこ姫振袖道中」があり、にぎわい祭りやトラック市等と同じ日に行われます。
振袖の行列だけでなく、キッズなでしこ姫や手作り甲冑隊、松阪木綿の着物も行列に付き、道中を盛り上げる予定です。
一般の方の参加者を大募集中です!是非ご参加下さい!!

尚、次の週5月26日(土)には松阪市中町・岡寺山継松寺にて、昨年完成した「松阪なでしこ百人一首」のかるた大会を開催します。こちらも参加者募集中です。
難しいきまりはなく、楽しく参加できる「かるた取り」です。
着物で参加・・と記してありますが、お持ちでない方にはハッピ等を準備しています。お気軽にご応募ください。
「松阪肉」等の商品を用意しています!

応募先等はチラシをご覧いただくと共に、14付けのブログ「チラシ完成!」の記事の中にある、申し込みコーナーをご利用下さい。


チラシ完成!

出来立てチラシ♪

第6回松阪撫子どんな花?祭り、今年も元気に開催ですよ?♪

松阪撫子献花式をはじめ、なでしこ姫振袖道中はモチロンのこと、松阪撫子百人一首大かるた会、なでしこ姫大茶会と盛りだくさんで松阪の街にまたまたピンクの風を吹かせます

今年は献花式&振袖道中は5月19日(土)にかるた会は5月26日(土)に開催デス

*松阪撫子どんな花?祭りは、松阪三珍花の一つとして知られる松阪撫子と、松阪の魅力や文化を多くの人に知ってもらおうと、私たちミズ・ネットワーク松阪が2007年より毎年開催しているものです。祭りは300人の振袖を着た女性を中心商店街を行進するなでしこ姫振袖道中をメインに、かるた大会やお茶会など、さまざまなイベントが盛りだくさんです

振袖道中やかるた会の参加者も大募集中デス!
下記をクリックしてね

◆振袖道中参加申し込みはコチラ
◆かるた会参加申し込みはコチラ


「宣長まつり」でPRしました!

「宣長まつり」特設ステージにて

4月8日(日)に催された今年の「宣長まつり」は、桜満開と最高の晴天に恵まれました。
私達ミズ・ネットワーク松阪は、知恵の輪会と合同で<四方の桜>のPRを「宣長まつり」の特設ステージでさせていただきました。

四方の桜の名前をPR

参加者全員が松阪木綿の着物を着ての参加でした。
その前のプログラムが「クイーン松阪」さんのステージで、若さと華やかさにはとても及びませんが、「松阪木綿もなかなかえーな」の声に、少しうれしい気持ちで<四方の桜>のPRに臨みました。
ほとんど、ぶっつけ本番でしたが何とか無事終了・・・
PRのチラシ等も皆で配布し、松阪の新しいパワースポットとして、ぶらり回っていただけたらうれしいです。


カレンダー

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市中町1940
TEL:0598-21-0220(東村)

ログイン