花の窟と産田神社


  花の窟は、神々の母である伊弉冊尊(イザナミノミコト)が火神・軻遇突智尊(カグツチノミコト)を産み、灼かれて亡くなった後に葬られた御陵です。平成16年7月に世界遺産に登録された「紀伊山地の霊場と参詣道」に花の窟も入っています。花の窟神社は、日本書紀にも記されている日本最古の神社といわれていて、黄泉への入口とも言われてきたことから聖地として今に続く信仰はあつく、全国から多くの参拝者がありります。

  日本書紀にも記述されている祭事「御縄掛け神事」が2月2日と10月2日に見られるます。巨岩を御神体とする神社の姿もほぼ当時のまま。もともと熊野では、社殿がなく岩や大樹を祀っている神社も珍しくなく、今も点在しています。その代表格の花の窟神社は、かつての自然崇拝を現代に伝える貴重な文化財といえます。


  高さ約70メートルの巨岩にお祀りされている伊弉冉尊のすぐ前の高さ12メートル程の岩に軻遇突智尊(カグツチノミコト)の神霊を祀り、軻遇突智尊が伊弉冉尊の御子であることに依拠して、王子ノ窟(聖ノ窟)と呼ばれています。

 社務所には、休日だけ氏子さんがいて、お札やお守りを授与してくださいます。


  産田神社は弥生時代からの古い神社で、伊奘冉尊(いざなみのみこと)と軻遇突智神(かぐつちのかみ)を祀っていて、日本に米作りが伝えられた頃からあったと考えられており、古い土器も出土する。古代には神社に建物がなく、『ひもろぎ』と呼ばれる石で囲んだ祀り場(祭祀台)へしめ縄を張り神様を招いたのです。この神社の左右にある石の台がそれである。日本で二箇所しか残っておらず大変古くて珍しいものです。

  『日本書紀』によると女神伊奘冉尊(いざなみのみこと)が、ここで軻遇突智(かぐつち)を産み亡くなったので、花の窟に葬ったという。産田という名は産んだところと伝えています。

  花の窟と産田神社とセットでお参りするのがよいのでしょう。

  ちなみにサンマ寿し発祥の地でもあるようです。国道42号線から1?ほど入りますが、熊野本宮大社の元はここだという伝承があるほど由緒のある神社ですので、お参りいただきたいと思います。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


吉野の山宿


  吉野山のお宿で一番広く歴史もある宿坊が竹林院群芳園です。聖徳太子建立の一寺と伝えられ、古来より、修験道に努める山伏の宿坊も兼ねています。豊臣秀吉が吉野の桜見物の際に宿泊して、その時使われたお弁当箱が館内に展示されている由緒あるお宿です。

 この庭園は群芳園という池泉回遊式庭園で大和三名庭の一つとして有名です。

  景色は四季折々の美しい景観で、春には枝垂桜が夏には草木の緑、秋には紅葉、冬には雪景色が綺麗にみることができます。

  散策しながら上がっていくと、東屋があり休憩できて吉野の山々の素晴らしい景色が見えていいところです。

  ゆっくりと吉野を散策するのにいいお宿です。


大和四神めぐり


  大和四神めぐりは、奈良県が2010年の「平城遷都1300年事業」として定めた、四神相応の地ー北:玄武、東:青龍、南:朱雀、西:白虎ーを巡るもので、北は西大寺、東は室生寺、南は金峯山寺、西は朝護孫子寺です。各寺では、特製散華を用意し、巡拝者に授けてくださります。

  大和四神が定義付けされたのは、平城宮が、元明天皇の「四禽図にかない、三山鎮をなす」と宣言して造営が始まったことからです。「四禽図にかない」とは、陰陽思想において四神相応の吉相の地という意味です。 東に位置する青龍は、川や流水を司り、南の朱雀は沼・湖を司る。白虎は西に位置して大道を、玄武は北で山・丘陵を司るとされています。
 大和四神の四ヶ寺をめぐり散華朱印を集め、この吉相招福の巡拝を成満すると、る家内安全・無病息災・大願成就のご利益がいただけるとされています。

  東の守護神である青龍にあたる室生寺は、奈良県宇陀市室生にある真言密教の根本道場で、高野山が、厳しく女人を禁制したのに対し、女人にも開かれた道場「女人高野」として広く親しまれるようになりました。本尊は、如意輪観世音菩薩です。

  南を守るのは、朱雀で吉野山にある金峯山寺の蔵王堂にお祀りされている、秘仏の金剛蔵王権現像です。

  西の守護神は、白虎で信貴山の朝護孫子寺に祀られている奥秘仏のご本尊「毘沙門天王像」です。

  北を守るのは、四神では玄武で、平城京跡のすぐ近くの西大寺の釈迦如来像があたります。
  大和四神を巡礼して素晴らしいパワーをいただきましょう!

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


藤の花が咲くころ


  今日は祖父の17回忌の法要を営まさせていただきました。亡くなったのは、5月3日の初夏の陽気で藤が満開でした。快晴のもと花を眺めると、季節は毎年同じようにめぐってくるんだとしみじみ感じます。

  自宅の前の大乗寺は、小さい時からの遊び場でしたが、檀那寺でもあり親しんできました。ここは、浄土宗の総本山知恩院、伊勢教区香肌組に属すお寺で檀家は、50軒ほどです。

  浄土宗の宗祖である法然上人は、今から約880年前(1133)に現在の岡山県(当時の美作(みまさか) の国)にお誕生になりました。幼少にして父を失い、それを機会に父の教えのままに出家して比叡山にのぼって勉学し、当時の仏教・学問のすべてを修した後、ただひたすらに仏に帰依すれば必ず救われる。すなわち 南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ) を口に出してとなえれば、必ず仏の救済をうけて平和な毎日を送り、お浄土に生まれることができる、という他力のおしえをひろめられました。

  本堂の正面真中におまつりされている仏さまが阿弥陀如来(仏)、 向って右が観音菩薩、左が勢至菩薩です。

  阿弥陀さまは、どのような人でも区別なくお救い下さいますが、阿弥陀さまが、慈悲として働かれる時には観音菩薩をつかわし、智慧として働かれる時は勢至菩薩をつかわされます。


  境内には、大きな銀杏と桜の木があり新緑の季節を迎え青々と元気です。まわりの山々の緑もまぶしいです。

 お墓は、櫛田川のそばにあり、うぐいすの鳴き声がこだまして季節を感じます。


   ご先祖様がお祀りされているお墓は、いつも綺麗にしています。

  藤は、祖父が植えたもので、花が咲くと感謝と守護を強く念じます。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


セントレアが評価される


  中部国際空港、セントレアには、国際線と国内線が発着しますが、このふたつは離れたビルにあるのではなく、ひとつのターミナルビルの右と左にまとめられています。さらに、各エアラインのチェックイン・カウンターから搭乗ゲートまでが、実歩行距離で300m以内という近さになっていて、コンパクトにまとめられています。これにより、移動に時間がかからずトランジット(乗り継ぎ)にも非常に便利な空港となっています。

  中部国際空港の2012年夏スケジュールの定期便は、週303便となっています。このうち旅客便は週289便、貨物便は週14便で、過去最高は2007年冬ダイヤの週405便ですからまだ100便ほど少ない状況です。

  滑走路に向けて大きく突き出した全長300mの屋外展望デッキ「スカイデッキ」が設けられていて、滑走路を離発着する飛行機を近くで見ることができます。

  セグウエイを使って空港の警備をしています。空港会社では、この未来型電動二輪車「セグウェイ」に乗車しながらセントレア内を見学する「セグウェイ・ガイドツアー in セントレア」を開催して好評を得ています。

  中部国際空港会社がゴールデンウイーク期間中の国際線予約状況を発表したとこによると期間中の出発・到着人数は前年同期比23%増の12万2500人で、震災前の状況まで回復しました。出発が最も多いのは4月28日の8600人で、到着のピークは5月6日の1万300人。方面別では韓国が1万5800人で最も多く、次いで中国の1万100人となっています。

  英国の航空調査会社「スカイトラックス」が発表した2012年の空港利用者の満足度ランキングで、中部国際空港が世界の388空港中、国内最高の10位となりました。また、首都以外に位置する「ベスト・リージョナル・エアポート」のアジア部門と旅客数の規模別部門(年間1千万人以下)の2つの部門別ランキングで世界1位となったのです。調査は世界100カ国、1200万人の空港利用者へのアンケートで実施され、中部国際空港はターミナルの使いやすさと交通アクセスの良さなどが評価されたといいます。 総合のトップは韓国の仁川空港なのです。

  セントレアの商業施設は充実していて、総店舗面積、約11,000m²です。

  100店舗以上の地元や東西の有名店、レストランが集合していて、ショッピング街としてスカイタウンには、開放的なヨーロッパ調の街並みの「レンガ通り」と、照明を落として古い日本の商店街の雰囲気を作り出している「ちょうちん横丁」があります。

  スカイタウンにある「くつろぎ処」では、日本の空港初の展望風呂「風の湯(ふうのゆ)」があり、浴場内や屋外の休息場所から滑走路および離着陸する飛行機を眺めることができます。

  ユニクロやスターバックスなどの馴染みのお店があるのが嬉しいですね。

  ターミナルビル東側には、交通アクセスを集約した「アクセスプラザ」があり、名鉄電車の駅・バス乗車場・高速船のりば・自動車駐車場・タクシーのりばとの連絡が集約されており、ターミナルビルおよびホテルへのアクセスが便利なようにまとめられています。

  大都市圏がないといことから現在でも国内旅客・国際旅客・貨物とも輸送量が低迷していることから、今後も厳しい経営が続くと思われますが、中部地方の大切な空の玄関として機能し続けてほしいと願っています。


大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン