英虞湾の眺望

2015-11-26 09.31.08_R

志摩市の横山展望台から見る英虞湾の雄大な景色は、見る人を癒してくれます!

2015-11-26 09.27.51_R

リアス式海岸を目の当たりにして、自然の造形美の素晴らしさに感嘆の声が上がります。

2015-11-26 09.30.40_R

鵜方の西郊にそびえる標高203mの横山は、複雑な海岸線で縁取られた英虞湾を眺めるるのに、稜線を行く散歩道に5つの展望台が設けられていてハイキングするにもいいですね。

2015-11-26 09.17.38_R

5つの展望台を示していますが、この中で見晴展望台は一番高く、横山の裾野の樹海を楽しめます。

2015-11-26 09.28.24_R

第1展望台へは駐車場からスロープが付いていて、車いすでも登って眺望が楽しめます。また、第1展望台には休憩所もあり、のんびり時間を過ごすことができます!

2015-11-26 09.56.33_R
訪れる多くの方に伊勢志摩国立公園の魅力を伝え、より自然に親しんでもらえるよう横山ビジターセンターが入口にありますので、立ち寄って情報をゲットしてください。

2015-11-26 09.51.21_R

rogo-japan

癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅に出かけましょう!(^^)!

お問い合わせは、ヒーリングツアーへ
三重県松阪市日野町12番地
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
メール     highland@lilac.ocn.ne.jp
ホームページ http://healingtour.jp

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治

http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764

フェイスブック→「まさかのまつさか」

http://www.facebook.com/home.php#!/Masakanomatsusaka

フェイスブック→「いいね!伊勢志摩」

http://www.facebook.com/home.php#!/isesima

八咫烏様-1

 


松坂城跡の大銀杏絨毯

2015-12-02 14.04.11_R

松坂城跡の桜松閣前の大銀杏が毎年12月初めに散るとあたり一面に黄色い絨毯をひきつめたようになります。

2015-12-02 12.30.15_R

子どもたちも大喜びで葉っぱをさわって遊びます!

2015-12-02 12.31.19_R

秋が深まり、朝晩の冷え込みが厳しくなると色づきが早まり、風が強い日の後などにたくさんの落ち葉が見られます!

2015-12-02 12.29.56_R

毎年の光景ですが、1週間と持たないので貴重な時間です。

2015-12-02 14.03.42_R

はかない愛のような落ち葉かな。

 

rogo-japan

癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅に出かけましょう!(^^)!

お問い合わせは、ヒーリングツアーへ
三重県松阪市日野町12番地
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
メール     highland@lilac.ocn.ne.jp
ホームページ http://healingtour.jp

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治

http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764

フェイスブック→「まさかのまつさか」

http://www.facebook.com/home.php#!/Masakanomatsusaka

フェイスブック→「いいね!伊勢志摩」

http://www.facebook.com/home.php#!/isesima

八咫烏様-1


安倍晴明出生のお寺、安倍文殊院

2015-11-23 12.23.15_R

安倍文殊院は、大化改新(645年)で左大臣となった安倍倉梯麻呂(あべのくらはしまろ)が創建したと伝えられています。京都・天橋立の切戸文殊、山形の亀岡文殊とともに、日本三文殊の一つに数えられているお寺です。

2015-11-23 12.00.03_R

平安時代の陰陽師、安倍晴明の出生の寺とされていて、晴明公に因む様々な遺跡が数多く遺されています。

IMG_3881_R
大阪の阿倍野の生まれという説もありますが、はっきりしていません。

2015-11-23 12.22.50_R

国宝に指定されている獅子に乗った本尊・文殊菩薩像は快慶の作で、総高7mと文殊様では日本最大です。4人の脇侍を伴う渡海文殊群像の5像全ても国宝です。

IMG_3864_R

合格祈願のお寺として有名。

2015-11-23 12.45.38_R
開運弁才天、安倍仲麻呂公、安倍晴明公の御尊像、方位災難除けの九曜星が安置される境内の金閣浮御堂は、霊宝館として内陣参拝でき、季節によってさまざまな寺宝を見ることもできます。

rogo-japan

癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅に出かけましょう!(^^)!

お問い合わせは、ヒーリングツアーへ
三重県松阪市日野町12番地
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
メール     highland@lilac.ocn.ne.jp
ホームページ http://healingtour.jp

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治

http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764

フェイスブック→「まさかのまつさか」

http://www.facebook.com/home.php#!/Masakanomatsusaka

フェイスブック→「いいね!伊勢志摩」

http://www.facebook.com/home.php#!/isesima

八咫烏様-1

 


かたらいの山、談山神社

IMG_3848_R

飛鳥の東方、桜井市にそびえる多武峰の山中にたたずむ談山神社は、645年の大化改新で談合の地として知られていて、藤原鎌足公が祀られています。中大兄皇子とこの山で国家改新の密談を交わしたことから、「談い(かたらい)山」と呼ばれ、これが社名の起こりとなっています!

IMG_3850_R

秋の紅葉が素晴らしいので大勢の観光客が訪れます!

IMG_3843_R

談山神社は「関西の日光」といわれるほど紅葉の名所です!

IMG_3845_R

日本で唯一の木造十三重塔は、鎌足公の没後、長男の定慧和尚が留学した唐より帰国後、父の由縁深い多武峰に墓を移し建立したものです。現在の十三重塔は1532年に再建されたもので重要文化財です。

IMG_3854_R2015-11-23 11.06.53_R

拝殿や十三重塔は戦前に何度か乙20円券などお札(日銀券)の図案に採用されたことがあるんです。

IMG_3860_R

談山神社は紅葉の名所として有名なだけではなく、大和七福八宝めぐりの一つに数えられます。開運出世の福宝があると言われる福禄寿がお祀りされていて、その名の通り福・禄・寿の三徳の神さまで、鶴亀を連れたおめでたいお姿であらゆる福寿の神として知られていますが、特に幸福を招来する人望の徳を授けられます。

 

rogo-japan

癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅に出かけましょう!(^^)!

お問い合わせは、ヒーリングツアーへ
三重県松阪市日野町12番地
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
メール     highland@lilac.ocn.ne.jp
ホームページ http://healingtour.jp

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治

http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764

フェイスブック→「まさかのまつさか」

http://www.facebook.com/home.php#!/Masakanomatsusaka

フェイスブック→「いいね!伊勢志摩」

http://www.facebook.com/home.php#!/isesima

八咫烏様-1


奇跡の一本松の願い

2015-11-15 10.36.38_R

東日本大震災で太平洋沿岸地域一帯に甚大な被害をもたらした大津波から残ったこの木は、震災からの復興への希望を象徴するものとして「奇跡の一本松」や「希望の松」と呼ばれるようになっています。

2015-11-15 10.54.29_R

震災後、この木を保護する活動が続けられましたが根が腐り枯死と判断されため、復興を象徴するモニュメントとして残すことになり、幹を防腐処理し心棒を入れて補強したり枝葉を複製したものに付け替えたりするなどの保存作業を経て、元の場所に再び立てられています。

2015-11-15 09.55.53_R

松原の7万本の木の中で一本松だけが残って陸前高田の復興を見守っています!
そのそばを土砂を運ぶベルトコンベアの吊り橋がかかり、市街地を11メートル程度かさあげする計画です。

2015-11-15 09.52.13_R

土砂をトラックで運び出そうとすると、10年もかかる計算になるらしくベルトコンベアで運ぶとそれが3年程度ですんだだようで、撤去が始まっていて間もなくこの吊り橋も見れなくなります。

2015-11-15 09.58.43_R

高さ120メートルの愛宕山を削って、被災した方々の住宅などの移転先を造成するとともに、生じた土砂を、市内のかさあげ工事に使うためにベルトコンベアで運んでいました。

2015-11-15 10.53.55_R 2015-11-15 10.54.05_R

奇跡の一本松が「復興のシンボル」としてこの町に人々の活気あるところに導いてくれることを願っています。

2015-11-15 09.24.03_R2015-11-15 09.26.33_R

震災で亡くなった方々を追悼する「慰霊碑」が道の駅タッピク跡地に設けられています!
心からご冥福お祈りいたします。

rogo-japan

癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅に出かけましょう!(^^)!

お問い合わせは、ヒーリングツアーへ
三重県松阪市日野町12番地
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
メール     highland@lilac.ocn.ne.jp
ホームページ http://healingtour.jp

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治

http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764

フェイスブック→「まさかのまつさか」

http://www.facebook.com/home.php#!/Masakanomatsusaka

フェイスブック→「いいね!伊勢志摩」

http://www.facebook.com/home.php#!/isesima

八咫烏様-1

 


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン