松阪牛発祥地物語


  松阪市飯南町深野に「松阪牛発祥地」の碑が立っています。この地区には、櫛田川の流れに沿うように松阪と吉野、和歌山を結ぶ和歌山街道(伊勢街道)が整備され人々や交通の往来が昔から多くありました。
 松阪牛のルーツは、江戸時代に但馬地方から紀州の農村に連れて来られ、農耕用に調教された牛たちなんです。その紀州地方で成長した後に松阪地方へと入って来たのが、松阪牛の発祥といわれています。
 この牛は松阪近辺では「新牛」と呼ばれ、おとなしくて働き者だったため、農家に大切に扱われていました。

  深野は
山紫水明・人心豊かな土地柄なれども
耕地に恵まれず,古くから
木地・蚕・和紙 等を
生計の一助としてきましたが
近代の文明開化・西欧食文化の変遷を
先取りした先駆者の指導により
邑(むら)を挙げて,和牛肥育と販路の拡大に
誠意を尽くしてきました。
今では,世界のブランド
「松阪牛発祥の地」
      として,有名であります。


  黒船がやってきて、開国されて、明治になると欧米文化の広がりによって、牛肉の需要が激増して、日本人にも普及し始めました。
 松阪においてもそれまで「農耕用」であった牛たちが、「食肉用」に注目されることになり、農耕に3年程度使い働いた後に「野上がり牛」として1年間食べるための肥育した牛を「食肉(太牛)」として供給しはじめます。


  

  松阪牛の発祥地といわれる深野上郷地区は、白猪山の麓にあり、急な斜面に家々と田んぼや畑がひろがるところです。道が狭くて自動車が上っていけなかった時代に、農家のほとんどが農作業の為に牛を飼っており、軽トラックの代わりとして牛が重い荷車を引いて細い道を登っていました。

  今でも道が狭くて大型車は上がっていけません。山の斜面を利用した田圃は、小さくて段になっているので、田植えや稲刈りにご苦労が多いようです。
 しかし、景観は素晴らしくて、「深野だんだん田」として日本棚田百選にも選ばれているのです。

  集落全体が石積みの上に作られた本当に美しい地域です。山と谷川とともに自然をまじかに感じられ、勾配があるので体力アップと心を癒せる散歩コースですね。


  明治の鹿鳴館時代になると「牛肉を食す」ことは、「散切り頭」とともに文明開化のシンボルとなり、東京で「牛鍋(現在のすき焼き)」が大流行しました。
 松阪で和田金さんが鋤焼き(寿き焼)を始めたのは明治16年で、材料は「牛肉」「ネギ」のみを鉄鍋で焼き、味噌仕立てで食べていたそうです。
 

  松阪牛を東京や全国に広めたのは、明治5年から二十数年間続けられた「牛追い道中」と呼ばれる大行進で、ひとつのPRイベントだったのものです。
 これは、汽車もトラックもない時代に松阪の牛を集め、徒歩で一路、東京を目指し行進したことが全国からスポットを浴び、松阪牛の名前が広がることになりました。


  鉄道が整備されると、松阪駅に集められた牛を貨車に載せ 東京市場へ出荷され、「鹿鳴館」や「高級料理店」などからの特注が相次ぎ、その品質が認められていきました。今では、世界からも賞賛を受けるようになった松阪牛ですね。
  きっかけは、1935年(昭和10年)に東京芝浦市場で開かれた「全国肉用牛畜産博覧会」で最高の名誉を獲得し、全国に最高級肉牛「松阪牛」として名声を広めたといわれています。そして、80年近く女王の座に君臨し続ける品質は、関係者のご努力の賜物と絶賛です。

  松阪肉の「芸術的な霜降り」「肉質(柔らかさ)」「脂肪分の甘味、風味」は、厳選された飼料に食欲増進のためにビールを与えたり、血行、毛並みを良くし皮下脂肪を綺麗に付けるため、焼酎マッサージをしたりして愛情たっぷりで長期肥育し、行き届いた管理があってこそ生まれます。

  全国の方に、この松阪牛の里を見て、そして味わって感動していっていただきたく思います。


山茶花の森


   松阪市飯南町柏野に約150年前から咲く山茶花(さざんか)の大木がピンクの花をたくさんつけて、あたりをいい香りに包んでいます。

  大木は、市の天然記念物で、樹高が12メートル、幹回りが1.5メートル、枝は15メートルほどに広がっている。花が農道を覆い、トンネルのようになっているのがいいですね。もう満開ですが、これから代わるがわる花をつけていきます。

  サザンカは、花の無い時期に咲く貴重なツバキ科ツバキ属の耐寒性常緑高木です。花色にはピンク、赤、白等があり、同属同科の椿と似ており、見分け方がけっこう難しいです。サザンカは、葉縁がギザギザしており、花弁がバラバラに散るので、地面に落ちた花で確認するのも一つの方法です。山茶花も椿と同様に、実がなり、油の採取ができます。


  山茶花の大木の隣りに桜と銀杏の木があり、これから黄色く紅葉する銀杏と、お茶畑の緑、そしてピンクのコントラストが見ごたえあるわずかな時になります。

  名前の由来は、「和漢三才図会(わかんさんさいずえ・1713)」に、「山茶花は、南方に産す。高き者丈許り、枝幹交加し、葉頗る茶に似て厚く硬く、稜有り、中ひろく頭尖り、面緑にして、背淡し。茶に代へて飲と作すべし。故に茶の名を得た」という記述があります。このことから、山に生える茶から、山茶花(さざんか)の名になった ようですが、松阪市飯南町は、伊勢茶の産地で、品質が良いので評判です。

  朝の冷たい空気とピンクの花、そして茶畑が朝日に輝きをみせます。

    そばに祀られている氏神様のご神木と言われる山茶花です。

  周りの森の木々も紅葉し始めました。あと10日後が、1番の見ごろかな…

  そばにある、白い山茶花も見頃を迎え、青空にくっきりきれいですね。


  白い山茶花の木の下は、休憩所と物産販売の場所となっています。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


収穫祭のベルファーム


  実りの秋がやってきました。快晴の松阪農業公園ベルファームでは、恒例の収穫祭が連休の3日間開催され大勢の家族連れやグループの人たちでにぎわっています。


  農業フェスティバルといった感じで、農機具の展示があり、松阪周辺の食文化を楽しめるテントが並んでいます。

  小さいころ家にあった、唐箕(とうみ)が展示され親子で使い方を話していました。私もこれで収穫し脱穀した後の穀物を、風によって籾殻や藁屑を飛ばして選別する手伝いをしていました。


  最新のコンバインが展示され技術進歩が歴然としますね。

           食べる楽しみも満喫させてくれます。

  先月の台風で大きな被害を受けた三重県南部の御浜町の温州ミカンも販売されていました。あまみもあり美味しいです。



  ベルファームには池が3つあり、水辺の生物を観察したりビオトープを通して環境の変化などで、めっきり少なくなったホタルを放したりして自然との共生を考えることのできる場所としています。天気がいいと、観音岳や堀坂山の稜線が水面に映りきれいです。

  収穫祭は10月10日まで開催されていますので、公園と自然を楽しみながら、みのりを味わってみてはいかがでしょうか。


   匠の館・松阪商会で地元の食材やお土産のショッピングが楽しめます。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


イングリッシュガーデンのある公園


  自然の変化を楽しめるベルファームのイングリッシュガーデンは、イギリス園芸研究家のケイ山田さん監修のもと設計された8つの庭園からなり、それぞれ異なった表情を見せ、さまざまな花木や草花を楽しめます。30haほどある広大なベルファームの中でも象徴的な施設です。

  松阪農業公園・ベルファームは、平成16年4月21日に「都市と農村の交流拠点、自然や農業について学ぶ体験施設として、農業をはじめとする地域産業の振興を支援し、市民の健康及び福祉の向上並びに地域の環境と調和した魅力あるまちづくりに寄与する」ことを目的に設置されました。松阪ICに近く車でのアクセスが非常に良いです。また、入場料が無料になったことことから、人気があります。

  ガーデンには多くの花だけでなく、ベンチや建屋がありゆっくりできるスペースがあり至れり尽くせりといった感じです。日常と別世界を近くで過ごせる絶好のスポットです。

  温室では、睡蓮や鮮やかな色をした亜熱帯の草花を楽しめます。



  2004年に開園したばかりの時は、まだ植物も若く、イングリッシュガーデンのイメージとは程遠く感じましたが、8年がたち落ち着いてきたように思えます。

  ローズガーデンは、秋のバラシーズンですので、春ほどではないにしても、そこそこには咲いていましたが、めいっぱいバラを植えているという植え方ではなく、トレリスの前の花壇に植えられているだけですので、ちょっと迫力不足かもしれません。美しい花には、感銘を受けますね。

 多くの方のご尽力で、園内は整備され綺麗な風景を楽しませていただけます。


  秋晴れの天気のいい日は、英国情緒を堪能しにお出かけ下さい。

  カフェが併設されているので、ハーブティーで心と身体に一息!


大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


ベルファームの農産物


 松阪インターチェンジすぐの農業公園ベルファームに地元松阪の農家が丹精込めて育てた新鮮な野菜・果物を直売する農家市場があります。来店者の健康づくりに貢献しようといろいろアイデアを出して販売しています。伊勢寺地区や阿坂地区の農産物がご近所ということもあり、特に多いようです。


  色とりどりのカボチャが並んでいます。もうすぐやってくるハロウィーンの飾りにでも使えそうです。

  食欲の秋、さつまいもが大量に取れています。これからの食材ですね。

  もうすぐ収穫祭があるようです。天気が良ければにぎわうでしょう!


  広々とした公園に人はまばらで、ゆっくりくつろげるスポットです。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


カレンダー

 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン