弥生朔日よもぎ餅


  「赤福」3月1日の朔日餅は、春の足音が感じられる「よもぎ餅」とお雛様にちなんだ「あられ茶」のおもてなしでした。

  定番の赤福餅とのスペシャルな組み合わせをいただけることに大満足!

  古来、よもぎは「魔除草」と呼ばれ、久しく食されてきました。昔、三月三日に蓬餅をお雛様にお供えしたのは、香り高く繁殖力の強いよもぎを餅にして子孫繁栄・無病息災を祈るためです。
 三月の「よもぎ餅」は、よもぎの持つ色と香りをそのまま練り込んだ餅生地で、つぶ餡を包んでいます。

  弾力のある餅とまろやかな粒あんのコラボは、どんな厄介もはね飛ばす気がします。女の子のすこやかな成長を祈る上巳(じょうし)の節句(桃の節句)にちなんだ餅菓子です。
  

  焙じた番茶に色とりどりの香ばしいあられを浮かべたお茶は、見た目がにぎやかで、上品で独特の味です。伊勢や松阪周辺では、田舎あられをお茶碗に入れ、お茶をかけて食べる習慣があります!

  赤福本店の店頭にある朱塗りの独特な形の竈・三宝荒神(さんぽうこうじん)は、むかし伊勢参宮の折、お足の弱いご婦人らに愛用された三人乗りの馬の鞍「三宝荒神」を造詣化したものだそうです。三宝荒神には別の意味があり、三宝を守る火の神を「三宝荒神」と言い、これを竈の神さまとして祀っていて、赤福本店で出すお茶は、この竈で沸かした湯を使っています。130年続くのれんの下にあり、おもてなしの象徴でもある竈ですね。

  お持ち帰り用の箱は、伊勢型紙の包装紙がかわいいので評判です!

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


赤福の立春大吉餅


  二月の朔日餅(ついたちもち)は、「立春大吉餅」でした。黒大豆と大豆を使った二種類の豆大福で、一つは、大粒の黒大豆とこし餡を餅生地で包み、もう一つは、こし餡と大豆を包んだ餅生地にきな粉をまぶしましたものです。

  立春大吉餅のしっかりした餅とあんこの風味がとてもいい感じで、赤福とのコンビセットを美味しくいただく幸せを感じました。

   「立春」(二月四日)は、二十四節気の“元日”。前日の大晦日(二月三日)には、豆をまいて一年の邪気を打ちはらい、また新しい年を健康に過ごせるよう祈ります。

  赤福本店の建物は明治に造られて以来、130年以上大切にされています。 伊勢らしい切妻屋根は間口を広げるために高くし、正面に掲げた横書きの大きな看板には金色で赤福の二文字。妻入りの軒先にかかる海老茶色ののれんをくぐると、朱塗りのかまどから湯気が立ち昇っています。

  おはらい町、五十鈴川のほとりにある本店では、朝から若い乙女が赤福餅をせっせと手作りしています。赤福餅の姿は、五十鈴川の清流にちなんで、白い餅でせせらぎの石を上にのせた漉し餡を指で押して二すじの波形を作って水の流れを表現しています。正岡子規は、「到来の赤福餅や伊勢の春」と詠まれました。

  赤福本店の建物は明治に造られて以来、130年以上大切にされています。 伊勢らしい切妻屋根は間口を広げるために高くし、正面に掲げた横書きの大きな看板には金色で赤福の二文字。妻入りの軒先にかかる海老茶色ののれんをくぐると、朱塗りのかまどから湯気が立ち昇っています。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


7月朔日餅「竹流し」


  伊勢では、毎月一日に普段より早く起きて、神宮へお参りする「朔日参り」というならわしが残っています。無事に過ごせた一ヶ月を感謝し、また新しい月の無事を願ってお祈りします。

  赤福本店では、お参りにこられた方のおもてなしに、朔日餅を販売されていて、七月は、赤福の餡で特製した水ようかんを青竹に流し込み、笹の葉でふたをして、名づけて「竹流し」です。

      12回の朔日餅の中で一番人気のある逸品の一つです。

  よく冷やして食べると、自然の涼味が味わえるのが嬉しいですね。

  むかしは、夏祭や縁日でよくみかけたもので、青竹を口にしたなつかしい思い出がある方もいらっしゃいます。竹流しには、玄米茶でさっぱりとした味と、のどごしが楽しめます。

  赤福本店には、早朝から大勢の方が訪れいくつも買っていかれる姿が見られます。8時には売り切れとなっていました。

  神宮は、一年を通じて朝5時にはお参りができます。赤福本店も同じように開店しているのが素晴らしいです。


11月朔日餅


  十一月の赤福・朔日餅は、商売繁盛を祝うまつり「ゑびす講」のある月なので、「ゑびす餅」。

  関西では、恵比寿様は気軽に「えべっさん」と呼ばれていて庶民には一番もてる神様ですが、ご存じ「七福神」で竿と鯛を持って笑っている恰幅のよい神様ですね。豊漁から商売も繁盛すると考えられています。

  商いの神様に地なんで、打ち出の小槌に見立てた餅は、餡も生地も黒糖の味わい。黄金色の小判に見立てた餅は、さっぱりとした柚子風味になっています。

  しっかりしたお餅にほんのり柚子を感じながら赤福の餡の絡みがいいです。

  商売繁盛と開運招福を祈願して収穫された稲穂が大漁カードともに届けられます。うれしい気持ちで11月が始まりました。

  今年も残り2カ月を切りました。いい年になるようラストスパート頑張りましょう。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764

NEW 「まさかのまつさか」
 http://www.facebook.com/home.php#!/Masakanomatsusaka


朔日餅「竹流し」


  伊勢の老舗和菓子店「赤福」は、毎月1日に季節の逸品を特別販売しています。七月の朔日餅は、赤福の餡を使って水ようかん作り、青竹に流し込んで笹の葉でふたをした夏らしい季節を感じさせる「竹流し」というお菓子です。

    さっぱりした食べ心地でいくつでも入っていきます(^o^)

   5本入りの小箱は、750円で、10本入りの大箱と2種類です。

   1箱にひとつ短冊をいただきます。願い事を書いておきますね。

  「竹流し」は、昔、夏祭りの縁日の時に、竹筒の水ようかんをすすったことが由来となっているようで、水ようかんはつるんとのどごし滑らかで甘さ控えめなのが嬉しい。

  あいにくの雨にもかかわらず、大勢の人が赤福本店を訪れて、竹流しを買うため五十鈴川の橋の上まで行列が続いていました。

  My most favorite!

朔日餅の中でこの「竹流し」が一番人気なんでしょうか。

 おかげ横丁は、七夕風情になっていて、今日もたくさんの人です。

      赤福のれんは、いつまでも繁盛するのでしょう…。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン