祇園まつり 本日の風景


  白粉町には、伝統の御神輿があります。何年か前までは、子供たちが、かついだり、ひっぱたりしていました。


  毎年、事務所の一角に白粉町4丁目の当屋が飾られ、みなさん集まってきてお祀りされます。お獅子さんのつがいが睨みを利かせる祭壇。
 子供たちがお菓子をもらいにやってきます。また来年からは、子供たちにみこしを担いでもらって祭りの想い出づくりにしてほしいです。郷土愛を育てましょう!


      ベトナム人実習生にも祭りは楽しいようです。

         暑い夏まつりにかき氷は欠かせません!


        金魚すくいは、昔からの定番でしょう!

   小さい子供は、テレビの人気キャラクターに興味が行くようです。

   ベルタウンの輪投げも大人気でした。2日間の売り上げが30万円ほど!



祇園祭り本日のイベントは、「しょんがいソーラン」と「しょんがい音頭と踊り」です。


      市長さんも汗びっしょりで踊っていました。

 快晴の夏空のもとで祇園祭りができて何よりでした。ボランティアでごみの分別していただいたおかげで、道にごみが少なくなったようです。キレイな祭りをありがとうございます。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


祇園まつり!本番


  うだる暑さの中、松阪祇園まつりの神輿が市街にくり出しました!

  男女入り乱れて必死にかつぎますが、身長差によって負担が違います。

  日野町交差点を中心に練っていきます。みんな汗びっしょりですね。

     毎年、女性の参加が増えているようにも思えます。

       汗が噴き出ています。これぞ勇姿でしょう!


  夜になるとライトアップされるように交差点には、照明が吊るされています。

  小若みこしには、東北震災から招待された子供たちも神輿を担いでいました。

  祭りを通して、神様に無病息災と五穀豊穣をお祈りしましょう。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


もうすぐ♪祇園まつり


  今週の土曜日と日曜日は、松阪の三大祭りの一つ「祇園まつり」です。松阪駅前には、灯やに光が入れられ祭り気分を盛り上げています。

  宵宮は、三つの神社から神輿が繰り出し、「チョーサヤ」のかけ声とともに街じゅうを練り歩く「三社みこし」がみものです。神輿は氏子でなくても担ぐことができ、粋に髪を結いあげた女性のハッピ姿が美しいです。毎年、宵宮の夜は露店が立ち並んで各商店街の夜店が楽しく、たくさんの人で動きもつかぬほどになります。
 昨年は、八雲神社の神輿が出なかったのが残念ですが、今年は勇壮な姿を期待しています。また、三社のほかにいろんな神輿が見れるのも楽しみです。
 本日には、しょんがい音頭と踊り、ソーランなどが行われます。

  駅前通りには、幟や旗が立ち、にぎやかになっています。

  日野町交差点のステージも完成して、土曜日の夜の熱気を待っています。

  祇園まつりは、疫病や災いを鎮めるという言われがありますが、今年は3月に東北大震災があり記憶に新しいところです。みこし世話人会さんでは、「がんばれ東北 小若交流みこし ? 未来への架け橋 小若みこし」と銘打って、震災に遭った、登米市の子供20人と親御さんを松阪に招待して交流をはかるそうです。いいことですよね!


  祇園祭りは、京の都において町衆・町人階層が執り行う最も華やかな祭礼行事であるところから、その強い影響が全国各地の祭礼、とりわけ城下町などの町人が行う祭礼に広く伝播しているようです。祇園祭という名称自体も、同祭神である牛頭天王やスサノオを祀る各地の社寺祭礼の名称として、また単に夏祭りの名称としても、全国各地で広く用いられているものです。
 松阪でも、八雲神社がその中心です。神様に喜んでいただき、無病息災・五穀豊穣をお祈りしましょう。

        祇園祭りは、暑い夏の風物詩ですね。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


第15回大師の里彦左衛門のあじさいまつり


  多気町丹生は、水銀と弘法大師「空海」ゆかりの地「丹生大師の里」です。周囲を流れる立梅用水(水)・周辺の田んぼ(土)・1万本以上のあじさいが咲乱れる緑豊かな資源空間(里)をまつりの舞台とした「水土里(みどり)の祭典」が開催されました。今年で15回目を迎え、通称「あじさい祭」と呼ばれています。

  今年のアジサイの花は1週間ほど遅れているようでまだ見頃にはなっていません。


  立梅用水を利用してボート遊覧が行われていました。

  江戸時代後期、地域の貧しい農民の生活を見かねた西村彦左衛門(1774?1830)が自分の私財をなげうって、農業用水の立梅用水の建設や新田開発に尽力しました。勢和地域の水と土の先駆者として称えられています。

  4人ほどがボートに乗って次々とやってきます。

  普段は経験できないトンネルに満足そうです。

  乗ってきたボートはすぐに引き上げられ、軽トラックに載せて乗り場へ運ばれていきました。スタッフの皆さん、ご苦労様です。

  田んぼの中のテントでは懐かしい曲の演奏が行われていました。午後からは、田んぼで綱引き大会が行われます。

  毎週土曜日の午後9時日本テレビ系で好評放映中の「高校生レストラン」の舞台となっている相可高校食物調理科の生徒さんたちも参加していました。


  立梅用水の綺麗な水を利用してますが放流されていて釣りを楽しむ子供たちでにぎわっていました。


  勢和地域全体による「あじさいいっぱい運動」は、祖先が残してくれた水や土(農業用水や農地)、それを育んだ歴史や文化といった大切なものに対する関心をもっと持ってもらおうと‘あじさい‘を植栽し、農村景観にマッチした「あじさいの里づくり」をすすめていくものです。将来へ自然との共存を伝えていきたいですね。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767


初めての振袖!


 松阪市の三珍花とされる「松阪ナデシコ」をPRする「松阪撫子 百人一首大かるた会」が22日午後、松阪市本町の産業振興センターで初めて開かれました。

  今年で5回目のお祭りですが、東北大震災への配慮から、300人の女性が振袖を着て街をパレードする恒例行事が中止になり屋内の催しだけとなりました。

  午前中には、産業振興センター3階ホールでセレモニーが行われ、水谷会長が振り袖姿であいさつされ、松阪撫子をこよなく愛された、第119代光格天皇役の山中市長やなでしこ姫、松阪撫子を作りだした継松栄治役の方が壇上にいらっしゃいます。


  松阪に住んでいた紀州藩士・継松栄治(1803〜1866年)は、長年にわたって栽培していた河原撫子の中から、花弁が深く切れ込み縮れて長く垂れ下がるものを見付け、これの育生選抜を重ねて松阪撫子を作出したと伝えられています。

  かるた会には、100人ほどの人が参加し、振り袖姿の方たち60人が、今年募集した、松阪や撫子にちなんだ百人一首のかるたに挑戦しました。中には、外国人の人たちや子供のグループもあり、難しい漢字の読み方に苦労してかるたを探していました。



  ベトナムから実習に来ている女性たちは、振り袖姿に興奮気味で、美しい姿を何枚も写真に収めていました。楽しい時間とともに日本ならではの一番の思い出の一つになったようです。



  かるた会の後は、御抹茶とお菓子をいただきました。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅
ヒーリングツァー http://healingtour.jp
  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com/


カレンダー

 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン