氏郷まつりで武者隊が城跡から出陣

IMG_3693_R
松坂城の天守閣跡で出陣式をして御城番屋敷を勇壮に行進する蒲生氏郷公。

2015-11-03 10.52.35_R

甲冑を身に着けた一団が歩く姿が圧巻で多くのカメラのシャッターが切られました。

IMG_3691_R

例年は、市役所からの出陣ですが、今回の城跡からの出陣と帰陣により歩く距離が1㎞伸びて約5㎞となりました!

IMG_3697_R IMG_3698_R

快晴に恵まれ、まつり日和の街中は、多くの人出でにぎわい、行列を見守りました!

IMG_3714_RIMG_3717_R

今年の氏郷まつりの人出は、過去最高の14万人と発表されました。

rogo-japan

癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅に出かけましょう!(^^)!

お問い合わせは、ヒーリングツアーへ
三重県松阪市日野町12番地
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
メール     highland@lilac.ocn.ne.jp
ホームページ http://healingtour.jp

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治

http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764

フェイスブック→「まさかのまつさか」

http://www.facebook.com/home.php#!/Masakanomatsusaka

フェイスブック→「いいね!伊勢志摩」

http://www.facebook.com/home.php#!/isesima

八咫烏様-1


松阪祇園まつりに雷雨

 

松阪祇園祭り

2014年の松阪祇園祭りは、雷雨に打たれましたが、宵宮に壮大に繰り広げられる三社みこしが、今年も威勢よく行われました!

 

2014-07-01 16.31.34_R

松阪駅前のロータリーには、三社みこしと祇園の提灯がかけられムードを盛り上げています。

 

2014-07-20 11.21.57_R

松阪のまちなかの町内にある神輿も準備され飾られています。魚町1丁目にも伝統の神輿があります。

2014-07-19 09.38.10_R

笹を家の前にかけてご奉納

松阪祇園祭り

神輿を担ぐ人たちの「チョーサヤ」の掛け声と激しい練り込みに魅了されて迫力を感じます。

2014-07-20 13.41.18_R

 

 

 

本日は、トラックに載せられた神輿が街中を回る姿が見れます。

2014-07-19 14.58.42_R

今年の松阪祇園祭りは、無事に催行することができ、この夏の無病息災をお祈りすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 


華やかな初午大祭


  松阪に春を告げる、岡寺山継松寺の初午大祭が本日を迎えました。快晴の暖かい日和になり厄年の方をはじめ大勢の人出でにぎわいました!

  初午大祭での厄除けの始まりは、743年、聖武天皇42歳の厄年の際に、継松寺のご本尊如意輪観世音菩薩を宮中にお奉りし祈願した後、再び松阪に安置したことから厄除け観音としてこの地域の厄年の参拝者が多く訪れるようです。
 いわれによると、洪水によりお堂は流失した時、ご本尊を拾い上げた二見の漁師が弁財天のお告げを聞いて出家し継松法師となりお寺を再建したことから継松寺と名付けられるようになったようです。

  松阪の駅前と旧伊勢街道の通りは車両通行止めとなり、たくさんの露店と子供や、振り袖姿の19歳の厄除け参りをする女性などの人出でにぎやかな1日となりました。

  午後からは、宝恵駕籠(ほえかご)道中行列が、八雲神社を出発して商店街を巡り岡寺山に向かいました。

  たくさんの振り袖を着た女性たちが華やかで、多くの見物人の目を引いていました。

  宝恵駕籠道中は、明治時代に始まったという伝統がありますが、第二次大戦の混乱から60年ほど途絶えていました。行列として復活をして6年目です。

  小さい子からおばあちゃんまでたくさんの方が参加され家族の絆を深め合っていただいたようです。

  松阪らしい松阪もめんを着た人たちもいて歓声が上がっていました。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


B1グランプリで街おこし


  11月9日から愛知県豊川市で行われるB1グランプリに初出展するDo it! 松阪鶏焼き肉隊のメンバーたちは、松阪のことをもっと知って全国へPRしようと、松坂城跡の本丸跡や本居宣長記念館、歴史民俗資料館、松阪商人の館、松阪もめん手織りセンターを訪れ地元のことたくさん吸収しました! 

  マスコミが、テレビ新聞など5社が一緒に歩いて取材をしてくれました!

  大雨の中をまち歩きしましたが、みんな最後まで頑張って勉強してくれました!

  この日は、松阪神社において祈祷を受け無事に出展がうまくいくようお願いをしてきました! みんな伝統の松阪もめんが良く似合います。


松阪祇園まつり


  前日までの猛暑が和らぎ、夕方にわか雨に打たれましたが、松阪祇園まつりの宵宮に壮大に繰り広げられる三社みこしが威勢よく行われました!

  夕方からの人出が多くて、日野町交差点が家族やグループで賑いました。

  浴衣姿の方が多かったように思います!夏祭りらしさがとても感じられます。

   駅からの人出が多くてゆっくりしかなかなか前へ進みません(>_<)

  夜の神輿は、「チョーサヤ」の掛け声と激しい練り込みに見ている人たちが魅了されました! まじかで見れて迫力を感じます。

  三社みこしは、平成元年に復活され活況を見れるようになりました! 八雲神社、松阪神社、御厨神社の三社に加え、子若みこしや地域の子供会のみこしも街中を練り歩きます。

  八雲神社は、江戸期からのみこしを今年で退役させ、新しく今年作られた平成みこしを登場させました! ピカピカで気持ちいですね。

        祇園祭りが終わると夏越祭を迎える八雲神社。

  各町内でも人が集まって當家(頭屋)でスサノオウ様をお祀りしています。


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン