やっぱり寒い初愛宕大祭

2016-01-24 08.54.03_R

初愛宕の縁日は、とても寒いといわれていますが、今日は、この冬一番の最強寒波で雪こそないものの冷たい風が吹いく日です。

2016-01-24 08.55.11_R
1月24日、25日と愛宕山上福院 龍泉寺で「初愛宕大祭」、「愛宕市」が行われてます。

2016-01-24 08.57.45_R

火防せの霊験あらたかな竜泉寺で江戸時代から続いていて、このお札を火の気のあるところに貼っておくと、火事や災難がまぬがれると信じられています。

2016-01-24 08.54.33_R
境内には、昔からの農具を売ったり屋台が出ていつもは静かなお寺がにぎわいます。

2016-01-24 08.53.40_R
愛宕さんに入る時、神社の鳥居とお寺の山門が仲良く順番並んでいるという珍しい光景に出合います。

2016-01-24 08.54.12_R

山門は、松阪で一番古い建物といわれていて、1588年の松坂城築城のため、不要となった松ヶ島城の裏門を蒲生氏郷が寄進したものと伝えられています。切妻造り、本瓦葺きの一間一戸の薬医門、剛壮で安土桃山時代の風格を残していて県の重要文化財に指定されいます。

rogo-japan

癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅に出かけましょう!(^^)!

お問い合わせは、ヒーリングツアーへ
三重県松阪市日野町12番地
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
メール     highland@lilac.ocn.ne.jp
ホームページ http://healingtour.jp

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治

http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764

フェイスブック→「まさかのまつさか」

http://www.facebook.com/home.php#!/Masakanomatsusaka

フェイスブック→「いいね!伊勢志摩」

http://www.facebook.com/home.php#!/isesima

八咫烏様-1


高田本山専修寺と門前町


  津市一身田町にある浄土真宗高田派の本山である専修寺は、親鸞聖人のみ教えをまっすぐに受け継ぐお寺さんです。平成26年4月3日?11日まで、一光三尊佛御開扉が行われています。

  重要文化財でもある御影堂は、平成19年12月に平成大修理が完了し、平成20年1月8日にご本尊「親鸞聖人の御木像」を如来堂から御影堂へ移して安置しています。

  如来堂は、御影堂とならんで立つ本堂で、阿弥陀如来立像を安置しています。

  御影堂の正面にある山門は、五間三戸二階二重門の形式で最高の格式で1704年建築のものとされています。

  この日は上に登れるということで、たくさんの人が並んでいました!

  江戸時代の門前町は、さまざまなお店があり大いににぎわいがあったようです。

  寺内町に憩いの場とにぎわいを作ろうと、総菜レストラン「ぼんぼり」が8日オープンしました。

  ほとんどが量り売り形式になっていて、健康志向のお料理が並んでいます。店内で食べるのとテクアウトが選べます。

  ご飯は、10gが7円です(>_<)

  お参りをしたら、美味しい地元食材を使った食事ができるのは嬉しいです。高田本山の新しい名所になるかもしれません。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


初愛宕の縁日


  初愛宕といわれるこの縁日は、火防せ(ひぶせ)の霊験あらたかな竜泉寺で江戸時代から続いているもので、このお札を火の気のあるところに貼っておくと、火事や災難がまぬがれると松阪地域では信じられています。

  毎年、初愛宕の日の1月24日、25日に愛宕山上福院 龍泉寺で「初愛宕大祭」と「愛宕市」が行われます。

  夜になると、無病息災などを願い、火除けの護摩が焚かれた後、山伏姿の先達に続いて参詣者が火の上を歩く「火渡り」を行います。

  昨年に続き今年も秘仏となっている本尊の愛宕大権現が公開されています。これは、空海(弘法大師)が鎮護国家・万民快楽のために自刻したと伝えられるものです。

  また、境内では恒例の愛宕市が開かれていて、農耕具など販売されています。

        鍬や鎌など様々な農具が販売されてにぎやかです!

  ここの山門は、松阪で一番古い建物といわれていて、桃山時代の建造物です。

  愛宕山龍泉寺は、真言宗の古刹ですが、もとは愛宕神社の別当寺だったこともあり、入り口にお寺の山門と神社の鳥居が仲良く並んでいるという、ちょっと珍しい光景を見ることができます。

  熊野街道の国道42号線がそばを走る龍泉寺は、今も神仏混淆時代の名残のあるお寺さんです。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅をご案内するヒーリングツアー!(^^)!

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764


四萬六千日会式


  8月9日のお通夜から翌日の朝参りをすると、四萬六千日分の御利益があると言い伝えられている、岡寺山継松寺の縁日です。

  岡寺山継松寺は、奈良時代に聖武天皇の勅願により行基が創建したと言われていて、聖武天皇42歳の厄年の際に、継松寺のご本尊の「如意輪観世音菩薩」を宮中にお奉りし祈願した後、再び松阪に戻して安置したことから厄除け観音として地域に定着したものです。

  竹に入れたろうそくを点灯させ、東北大震災への慰霊をしています。

  夜ろず市や癒しの灯り展、星☆あかりコンサート、ゆかたDEミズ・なでしこ姫選考会など楽しいイベントたくさんありました。

       浅草のほうずき市が思い浮かび赤い実が美しい!

  お参りいただきました皆さんが、ご縁をいただきご利益がありますように!


松阪寺町


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン