丹生川上神社 三社


  丹生川上神社の歴史は古く、千三百年余り前、第四十代天武天皇・白鳳四年(675年)「人聲の聞こえざる深山吉野の丹生川上に我が宮柱を立てて敬祀らば天下のために甘雨を降らし霖雨(長雨の事)を止めむ」との御神教により創祀せられ、雨師の明神、水神宗社として朝廷からの崇敬は篤かったようです。「延喜式」(927年)には名神大社に列せられ、平安時代中期以降は、祈雨の神として「二十二社」の一つに数えられました。祈雨には黒馬を、止雨には白馬又は赤馬を献じ朝廷の特に崇敬する重要な神社でありました。763年より応仁の乱の頃までは朝廷よりの雨乞い、雨止めの奉幣祈願が九六度されていることが記録されています。

  東吉野村高見川沿いにある『丹生川上神社・中社』、上社は、川上村の大滝ダム上にあり、下社は、下市町長谷の丹生川沿いにありますが、以前は同じ神社とされていました。

  丹生川上神社(中社)の古くは「雨師明神」と称され、江戸時代からは「蟻通明神」とも称されていました。ご祭神の罔象女神(みずはのめのかみ)は、伊勢神宮の天照大神とは姉妹の関係にあり、両親である伊邪奈伎、伊邪奈美の大神が具えていた神徳の内、水に関する一切の神徳を授けられた神であり、日本最古の水神とされています。

  雨乞い、止雨の祈願として、農家、水利業者の崇敬をあつめるとともに、水源地やダムの守護神としても崇敬され、電力会社、都市の水道関係からも篤く信仰されているようです。

「叶大杉」は、両手を木に当て願い事を唱えるとそれが叶えられるといいます。

    「丹生の真名井」と呼ばれるお清めの水「御神水」です。

   神社の前を流れる高見川の清流の清々し氣がとてもいいです。

  辰年の今年は、龍神様を祀る水の神様、丹生川上神社の三社をじっくり巡って、龍のパワーをいただいき難局を乗り越えていきましょう。

大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅

  三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664

癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663

ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
  
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
 http://healingtour.blog116.fc2.com

☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
 http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=10000221376476


カレンダー

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市日野町12
TEL:0598-23-0663
営業時間:9:00 ー 18:00
定休日:日曜日、祝日、年末年始
URL:http://www.healingtour.jp/theme/index.html

ログイン