松坂城を築城した蒲生氏郷公は、故郷である近江の石工集団「穴太衆」(いしくしゅうだん「あのうしゅう」)を呼び寄せ中心として石垣を積ませていきました。
石垣を築くのには裏込石を含め膨大な石を必要とすることから見えない所には墓石や古墳の埋葬に使われた石棺の蓋まで使われているんです。積み方は「野面(のづら)積み」を主体とし隅部(角の所)は「切り込みはぎ」の工法がとられています。
野面積みは自然の石をそのままの形で積み上げ、石垣の隙間には詰め石をしたものです。一見乱雑に見えることから乱積みとも乱石積みともいわれ、水はけがよく堅固であることが知られています。
安土城の築城に加わった蒲生氏郷公ですから、松坂城にもこの時の石垣作りが取り入れられていて、石垣のつみ方は「野面積み」を主体に、隅の部分は「切り込みはぎ」「算木積み」という工法が使われ、安土城を上回る強固なもので美観という点でも優れているようです。蒲生氏郷の美意識の高さを感じられる近世の先駆けとなる名城としてあげられるという評価を得ています。
日本の石垣を考える上で重要な遺構となっているほか、近世の城郭や政治、軍事を知る上で貴重な遺跡として、国の史跡に指定されています。また、日本の名城百選にも選ばれているほど素晴らしいと知られています。
1585(天正13)年に築城を始め、1600年前後に完成したとされています。天守閣は江戸初期に倒壊。城郭や門などの建築物も明治初期までになくなってしまいましたが、価値が高く評価されています。
観光客がもっときていただけるように考えていきましょう!
大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅
三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663
ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
http://healingtour.blog116.fc2.com
☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764
NEW 「まさかのまつさか」
http://www.facebook.com/home.php#!/Masakanomatsusaka