国の史跡になった、松坂城の石垣と紅葉が真っ盛りの銀杏の木がよくあいます。
松坂城は、蒲生氏郷公が天正十六年(1588年)この四五百森に構築した平山城ですが、氏郷公が、会津若松にお国替えになった後、二代の城主がいました。しかし、元和五年(1619年)紀州藩領となって、勢州領(松阪・白子・田丸)十八万五千石を統轄する城代が明治になるまで置かれていました。
二の丸には寛政六年(1794年)に建立された徳川陣屋がありました。
松坂城は北を大手、南を搦手とし、本丸・二の丸・隠居丸・季代丸・出丸・三の丸より成り、本丸・二の丸・季代丸・隠居丸・出丸には高い石垣を築き、三の丸の外郭に水堀をめぐらせて、三層の天守閣と金の間・月見・太鼓等の櫓がそびえたっていました。
今はなき櫓や天守に思いを馳せるのもいいのですが、松阪城といえば石垣、そしてたくさんの桜をはじめとする草花、この時期は紅葉がいいですね。
大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅
三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663
ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
http://healingtour.blog116.fc2.com
☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767