奈良県桜井市にある長谷寺は、真言宗豊山派総本山の寺院で、山号は豊山神楽院。ご本尊は十一面観音、開基は道明上人です。
西国三十三観音霊場第八番札所として全国に末寺約3000寺、檀信徒はおよそ300万人といわれています。
入口にあたる仁王門は、現在改修中ですが、平安時代に一条天皇の御代にはじめて建立されたそうです。現在の門は1885年(明治18年)の再建されたもので、楼上に十六羅漢を安置し、左右の両脇に金剛力士が立ちにらみを利かせています。
天部の一つである金剛力士は、仁王の名前で親しまれる口を開いた阿形と口を結んだ吽形の姿が対になっていて表門に安置されることが多く、守護神となっています。
金網が張ってあって、写真ではうまく姿をとらえられません。
わら草履や前掛け、千羽鶴がかけてあるのは、生活や旅の厄除け、安全を祈願しているのでしょうか。
仁王門をくぐると、国の重要文化財になっている登廊(のぼりろう)が、399段の階段で本堂までつながっています。
最初に造られたのは、1039年に春日大社の社司中臣信清が、子の病気平癒の御礼に造ったもので、上中下の三廊に分かれています。
下、中廊は明治二十二年(1889)再建のものですが、古来の形式を残していて、二間おきに風雅な長谷型の灯籠が吊るされています。
花の御寺といわれる長谷寺は、牡丹や紫陽花など四季折々の花々が季節を感じさせてくれます。特に牡丹は、150種、約7000株が植えられて見事な花を咲かせます。この石畳の所もビューポイントです。
登廊の両脇には、牡丹が植えられているので、花が満開の時は、美しい花を眺めながらのんびりと登ると、長い階段の辛さが和らぎ華やかな気分になるでしょう。猛暑の日は、かなりきついですね…。春がおすすめです!
大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅
三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663
ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
http://healingtour.blog116.fc2.com
☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767