四萬六千日とは、この日に参拝すると46,000日分(約126年分)参拝したことと同じ功徳があるというご縁日のことです。この数については「米一升分の米粒の数が46,000粒にあたり、一升と一生をかけた」など諸説ございますが、定説ではありません。
毎年8月9日に浅草寺をはじめ全国で行われていますが、松阪では、岡寺山継承寺でお参りがあります。
岡寺山継承寺は、聖武天皇42歳の厄年の際に、ここのご本尊如意輪観世音菩薩を宮中にお奉りし祈願した後、再びここに安置したことから厄除け観音としてこの地域の厄年の参拝者が多く訪れます。
話しによると、洪水でお堂が流失した時、ご本尊を拾い上げた二見の漁師が弁財天のお告げを聞いて出家し継松法師となりお寺を再建したことから継松寺と名付けられるようになったようです。
ご本尊「如意輪観音」は、厄除観音として親しまれている日本最古の厄除霊場です。毎年、3月の初午の日を中心に前後3日間にわたり「初午大祭」が行なわれます。振袖姿も美しい娘さんなど厄年に当たる男女をはじめ多くの参詣者が市内外からあり、松阪駅から職人町の通りは、露店が出て賑わいます。
今年は、東北大震災でなくなった方の追悼と復興をお祈りして献火が行われていました。
境内にはゆかた姿の人がいて、露店も出てにぎやかです。
鈴の音市で好評だった石垣島の特産品も販売していました!
四万六千日を年数になおすと百二十六年に近い年数になりますが、人間が心身に気をつけ、病気や事故にあわなければ、このぐらい長生きできるようです。きっと一生を無病息災で長寿を全うできるようにと願った数字なのでしょう。
大きな地図で
癒しの旅、歴史散策、神社スポット、寺院スポット、巡礼の旅、グルメな旅
三重県松阪市白粉町357-5
TEL 0598-23-0663 FAX 0598-23-0664
癒しの旅について等、お問い合わせありましたらお気軽にご連絡ください。 highlandybb@ybb.ne.jp TEL 0598-23-0663
ヒーリングツァー ホームページ http://healingtour.jp
★☆★☆大きい写真のブログも見てください・・・
http://healingtour.blog116.fc2.com
☆★☆★☆facebookで交流しましょう! 高岡良治
http://www.facebook.com/profile.php?id=100002213764767#!/profile.php?id=100002213764767