ご覧のとおり中心部に扇を配し、つなぎ合わせてある袋です。
この作品の古作を拝見したことがあります。
一見単純そうに見える袋の色彩の取り合わせの妙がとても素敵で、しばらく見入っていたことを覚えています。
いつも思うのですが、こういった幾何学文様をつなぎ合わせた袋は、どうやって最後のつじつまを合わせるのか?
そして形を作り出すのかが、私には良くわかりません。
もっとも最初に考えた人は、そう簡単に作れたはずはなさそうですから、簡単そうに見えてしまうものでも、生み出した人の苦労は容易に想像できます。
簡単そうに見えるものほど形が整いにくい、ということも事実のようですから、ものを作れない私にとって、ちりめん細工はいまだに謎の世界です。
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。