ちりめん細工・籠目(かごめ)袋

01lちりめん細工・籠目(かごめ)袋

 

ちりめん細工のかごめ(籠目)袋は、六角形に編んだ竹かごの文様を模したものと思われます。

 

もともとかごめ文様は、竹などで編んだ籠の網の目の、六角形の格子文様のこと。
江戸小紋などのきものの意匠などにも見られますが、正三角形を上下に重ねた家紋にも使われています。

 

最初にこの袋を考えた人は、この幾何学文様から何を連想してかごめ袋を創作したのか、いつものことですがまことに興味のある課題です。
掲載の作品もかごの竹の部分と、本来は空間であるはずの部分にあしらった生地の彩が、ふんわり柔らかくとても素敵に仕上がっています。

 

ちりめん細工の醍醐味は、何といっても生地の色柄の組み合わせで、また違った雰囲気の作品をつくることにあるのかもしれません。

 

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogsakura

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


縮緬細工・顔 その6(這い子人形)

縮緬細工・顔 這い子人形

ちりめん細工の作品の中でも「かわいい」と言って、人気の高い這い子人形のお顔です。
作品の中にはお人形にとどまらず、動物の作品の中にもちゃんと顔の付いた作品も多く、その顔の表情を拝見するのも、また楽しみの一つです。

特に目の形や大きさ、位置などは、表情を作る上で最も重要な要素らしく、それによって全体の雰囲気まで随分変わってしまいます。
すこし離れ気味の小さな丸い目は優しさを、細い切れ長で間隔の狭い眼は、「きりっ」とした表情を作り出しているようです。

いずれにしても見るだけの人間にとっては、楽しみが尽きることはありません。

http://e-chirimen.com/

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・顔 その5(市松人形)

ちりめん細工・顔 市松人形

ちりめん細工の市松人形の顔ほど表情がさまざまで、豊かな感情が伝わってくるものは無いと思っています。

このお顔は物思いにふけっているのか、あるいは満足感に浸っているのか、見る時見る人によって、さまざまな感じ方があるようです。
中にはおなかが一杯になって、ちょっと居眠りをしているんじゃない…..。と、おっしゃる方も。

共通したポイントは目の間隔がやや広く、言ってみれば”ウーパールーパー”風の感じが多いのですが、そこがまたかわいいところ。
そして鼻の位置もさまざまで、これもまた表情の多様性を広げるのに一役買っています。

土台の無いところから、綿だけで作り上げていく顔の面白さが詰まった、作者の表現力が発揮される作品の一つです。

http://e-chirimen.com/

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。


ちりめん細工・顔 その3

鯛焼き屋のオジサン

タバコをくわえて威張っているのは、屋台で鯛焼きを売っているオジサンです。

人間の顔の特徴はその人それぞれにあるものですが、似顔絵を描く人に伺うと、特徴のある部分を誇張して表現するのだそうです。
そうすることによって、余計にその人に似たイメージを作り出しているとのことです。

このオジサンの顔の中には土台になるものが無く、綿を詰めて糸で引っ張り、凹凸のみで表情を表現するとのこと。
顔の特徴を凹凸で誇張することによって、このオジサンも怖そうでありながら、優しさも持ち合わせた雰囲気を作り上げているように思えます。

もっとも私は「糸で引っ張って」などと講釈を言っていますが、実際にはどのように作るのかはさっぱり分かりません。

これが鯛焼き屋さんの屋台です。

http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

「松阪ちりめんお細工物の会」作品展には、ご遠方からもたくさんのご来場をいただき、まことにありがとうございました。
会員一同心よりお礼を申し上げます。
ホームページに作品展の会場を掲載しています。

http://e-chirimen.com/

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。


ちりめん細工・顔 その3(姉様人形)

ちりめん細工・顔 その3(姉様人形)

姉様人形はもともと和紙で作った「着せ替え人形」の総称だったようです。
後ろ向きに飾ったりして帯結びの形を楽しんだり、遊び方はさまざまだったようですが、「お顔」に関してはあまり重視されていなかったようにも思われます。

全体の姿は花嫁衣裳を身に着けた女性とも、また遊郭の遊女とも言われています。
いずれにしても江戸時代の若い女性の風俗を知る上で、貴重な姉様人形も残されています。

市松人形が子供のお顔なのに対して、姉様人形は字のごとく若い女性の姿を映したものです。

このお顔のお人形は、お嫁入り前の花嫁衣裳をまとったお嬢様でしょうか。
面長な顔立ちに髪飾りをつけた姿は、何となくキリリとして気持ちのいい姿です。

ちりめん細工ではすこしキリッとした小さなお顔を作るときには、薄いちりめんではなく、羽二重の生地を使うことが多いのでしょうか。

■□■□ 松阪ちりめんお細工物の会 作品展 ご案内 ■□■□

□日時:2月26日(土)→3月6日(日) 10:00→18:00
□場所:松阪市湊町196 優遊館きもの大藤

期間中半日体験コーナーを毎日開催。お早めにお申し込みください。

お問合せ、お申し込みはここをクリック

※3月11日(木)は休まず営業

http://e-chirimen.com/

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。


カレンダー

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市白粉町527-1
TEL:0598-21-3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日
URL:https://e-chirimen.com/
松阪ちりめんお細工物の会
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

新ブログに移行後、平成26年6月14日以前の投稿に不具合が生じております。ご容赦をお願い申し上げます。
あきない100年
ログイン