
 今年で2回目の棚田まつりが飯南町深野のだんだん田で開催されました。台風の接近で心配されましたが、皆さんのきもちで青空を呼び込みました。

  3時からの松阪牛の入った味噌汁の振る舞いがありたくさんの人が並んでいただき美味しいと好評でした。

  地元の方たちが総出でおもてなしをしていただきました。

  つきたてお持ちもいただけました!お腹いっぱいになりますね。

  午後4時から行灯にいが入れられいよいよという感じがしてきます。

  台風一過の強風が吹くので、火が消えてしまい何度もつけて回るのが大変のようです。

    夕暮れになってくると行燈の光が明るさを増してきます!

  たくさんの人が棚田と空を見たり写真に収めたりと暮れゆく景色を楽しんでいるようです。

  日が暮れてきて灯りが強くなる中、棚田をバックによく知っている曲のライブが行われていました。

  日が暮れて結構冷えてきましたが、熱心に聞いてていらっしゃいます。

         たくさんの人がだんだん田に上がってきました!

  里山に夜の帳が下りると、あたりが行燈の光だけになり、幻想的な雰囲気になってきます。

  秋から冬を感じる季節になった寒い中、棚田めぐりを大勢の方が楽しんでいました!
第2回深野棚田まつり
カテゴリー
- いいね!奈良 (22)
 - お寺 (46)
 - お祭り (32)
 - お餅 (9)
 - その他 (14)
 - イベント (24)
 - グルメ (55)
 - ツアー (62)
 - パワースポット (34)
 - 伊勢本街道 (15)
 - 伊勢神宮 (62)
 - 偉人 (9)
 - 参宮(伊勢)街道 (9)
 - 和歌山街道 (25)
 - 国際交流 (12)
 - 太陽の道 (20)
 - 建物 (2)
 - 御城番屋敷 (14)
 - 未分類 (3)
 - 本居宣長翁 (11)
 - 東海道 (4)
 - 松坂城跡 (20)
 - 松阪の街中 (63)
 - 松阪商人 (8)
 - 歴史 (8)
 - 猿田彦大神 (16)
 - 生きる (6)
 - 神社 (44)
 - 紀伊半島・熊野 (25)
 - 自然との共存 (20)
 - 街並 (18)
 - 西国三十三所巡礼の旅 (9)
 - 鉄道の旅 (8)
 






