◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆きくらげのシロップ煮◆

白きくらげを水で戻し水気を切り鍋に。鍋に水を入れて火にかけ、

煮立ったら氷砂糖を加えて弱火!

蓋をして30分程煮る。スライスしたレモンを入れ更に10煮てできあがり!
白きくらげはデザートにも使える珍しいきのこ!

中国で美肌、美白に利くと大人気

#きのこ #きのこレシピ

131


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆きくらげの和え物◆

きくらげは生で食べられるから、サラダ風の和え物に!

きくらげは生で食べられる数少ないきのこ!

和え物やサラダにするのもお勧めです。

クレソンのいい香りときくらげのコリコリ食感、

ちょっぴり辛いですが箸が止まらなくなる一品。

#きのこ #きのこレシピ

130


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆なめこのスープ◆

とろり、ふわふわ。

胃に優しい健康スープ!

鍋にサラダ油と味噌を入れて火にかけ、香りが出てきたら水となめこを加えて煮立てる。

3分ほど煮たら、溶いた卵を流し入れ、胡椒で味付け!

簡単・手軽、美味。覚えて便利な一品です。

#きのこ #きのこレシピ

129


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆干ししいたけのラーメン◆

じっくり戻したプリプリの干ししいたけが魅力のラーメン!

乾物は時間をかけて戻すのがコツ。

最低でも半日はかけて欲しいですね!

ふっくら戻した干ししいたけはいい出汁がでる食べても柔らかい弾力が美味しい☆

保存袋に最低限の水と干ししいたけを入れ冷蔵庫で半日ゆっくりと

#きのこ #きのこレシピ

128


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆きくらげのラーメン◆

淡泊なきくらげと、香ばしく甘いホタテは絶妙のコンビ!

きくらげをあまり食べない日本でも、ラーメンではよく見かけますよね。

食べ慣れない方はまずはラーメンで。

きくらげとホタテは中華料理で良く組み合わせられるコンビ!

ホタテは塩、胡椒、片栗粉をつけて両面をこんがりと!

#きのこ #きのこレシピ

127


カレンダー

 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お問合せ先

住所:三重県松阪市六呂木町590
TEL:0598-34-0133
営業時間:7:00~20:00
定休日:土曜日
URL:http://www.umedaen.jp/

ログイン