◆きのこは健康によいコレステロール低減や、動脈硬化を抑制する働き ◆
一例ですが、
しいたけだけに含まれるエリダテニンという成分の働きについては次のような臨床試験があります。
「若い女性20人を二つのグループ分けし、
一方の十人には一日60gのバターを、
他方の十人には60gのバターと90gの生しいたけ(乾しいたけ9g)を一週間食べて貰い結果を見ると
、バターだけのグループは血液中のコレステロール値が14%増加したが、
しいたけを一緒に食べたグループは4%減少していた」
◆きのこが美と健康のために出来ること◆
◆きのこが美と健康のために出来ること◆
栽培農家おすすめしいたけの美味しい食べ方
【しいたけの網焼き】
ヒダの部分を焼くと生しいたけの香りが飛んでしまい、
旨味が半減するので、絶対に焼かない事。
料理本によっては傘を上にして焼くよう紹介されているが、
これは誤り。
好みでしょうゆで食べるのも良し、
炭火を使うと最高の贅沢☆
◆きのこが美と健康のために出来ること◆
◆きのこの種類◆
腐生性きのこ→しいたけ・なめこ・えのきたけ・ぶなしめじ・まいたけ など。
菌根性きのこ→まつたけ・ほんしめじ など。
寄生性きのこ→冬虫夏草属のせみたけ など。
今、栽培技術が確立されて生産されているキノコは20種類ほどで、
そのほとんどが腐生性のキノコです。
#きのこ
#きのこの種類
◆きのこが美と健康のために出来ること◆
◆きのこ鍋◆
きのこのオールスターを揃えて香り高く、滋味豊かな鍋。
たっぷりの春きのこに、
滋養強壮効果があるとして薬膳で使われる
クコノ実も加えて健康鍋、
しいたけ・しめじ・えのきたけ・まいたけ・エリンギを祖塩と
粗挽き胡椒とごま油のタレで!
油揚げも千切りにして美味しく頂こう!
#きのこ
#きのこレシピ
◆きのこが美と健康のために出来ること◆
キノコは大きく切って、じっくり炒める!
キノコのほとんどが水分。
炒めると縮むので、
大胆過ぎるほど大きく切って存在感をキープ!
弱火でじっくり炒めれば、甘みを損ないません☆
#きのこ
#きのこレシピ