◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆ きくらげと卵の炒め物◆


薬膳料理によく登場する黒キクラゲ。


定番の炒め物で食卓へ!

【 黒キクラゲは血をよくすると、

薬膳料理で昔から使われていました。繊維質、鉄分も豊富。

家庭でふわふわ卵を作るコツは熱した鍋に卵を入れたら弱火に!

卵が固まりだしたら返すように炒める 】


#きのこ
#きのこレシピ


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆シンプル炒めの混ぜご飯◆


大きなエリンギが入った、食べ応えのある混ぜご飯!

炒め鍋にサラダ油で熱し胡椒を振りかけエリンギを加える、

しんなんりし始めた頃に黒酢、醤油で味付け、

ごま油を混ぜ加え炊きたてのご飯に!

独自の歯ごたえも楽しめますね☆


#きのこ
#きのこレシピ


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆きのこのシンプル炒め◆


味付けは塩とこしょうだけ。


キノコ本来の味を楽しむ!

きのこの美味しさが一番わかる調理法は、

シンプル炒めでは?大きく切って存在感を出すことで、

味の食感、香りなど、

それぞれのきのこの個性が伝わってきます☆


#きのこ
#きのこレシピ


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

キノコは大きく切って、じっくり炒める!

キノコのほとんどが水分。


炒めると縮むので、

大胆過ぎるほど大きく切って存在感をキープ!

弱火でじっくり炒めれば、甘みを損ないません☆


#きのこ
#きのこレシピ


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

どんなキノコでも、

あの土臭い独自の香りや味わいは大体が一緒。


キノコと合わせる食材との、

食感の相性はありますが、

今まで紹介した調理法でも生のキノコを使った料理の多くは、

別のキノコに替えて作っても美味しくいただけるはず!

いろいろ作ってみて

自分の好みを見つけ出す一品もいいですね☆


#きのこ
#きのこレシピ


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

お問合せ先

住所:三重県松阪市六呂木町590
TEL:0598-34-0133
営業時間:7:00~20:00
定休日:土曜日
URL:http://www.umedaen.jp/

ログイン