◆きのこが美と健康のために出来ること◆

原木栽培とは天然の木を用い木材腐朽菌のきのこを栽培する方法で、

伐採し枯れた丸太に直接種菌を植え付ける方法である。


丸太をそのまま使うことから
原木栽培と言われている最も野生に近い栽培方法。


切り株に直接菌を付ける方法から、

一定の長さに切断した「ほだ木」を用いる方法などがある。


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆しいたけのおいしさの秘密◆


乾しいたけは保存している間に

酵素の作用によってグルタミン酸が増量するため、

グアニル酸との相乗効果により生しいたけに比べよりいっそうおいしくなっています。


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

【食育の三本柱】


3. 環境問題や食糧問題

『農業・漁業・酪農や人口問題を考える力の育成』

『リサイクル・無駄や残飯をなくす習慣』

『エネルギー問題に目を向ける意識』


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆旨味成分と香り成分◆


キノコには特有の香りを持つキノコと旨味成分を多く含むキノコがあります。


日本料理では「香り松茸、味シメジ」と言われるように、松茸の香り、

ホンシメジの味が、

又、西洋料理ではトリュフやアンズタケの香りがよく知られています。


#きのこ
#きのこの成分


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆なめこのスープ◆


とろり、ふわふわ。胃に優しい健康スープ!

鍋にサラダ油と味噌を入れて火にかけ、

香りが出てきたら水となめこを加えて煮立てる。


3分ほど煮たら、溶いた卵を流し入れ、胡椒で味付け!

簡単・手軽、美味。覚えて便利な一品です。


#きのこ
#きのこレシピ


カレンダー

 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お問合せ先

住所:三重県松阪市六呂木町590
TEL:0598-34-0133
営業時間:7:00~20:00
定休日:土曜日
URL:http://www.umedaen.jp/

ログイン