今、松阪の商店街を歩くとお雛様にあたりマス
ピンクのお雛さま目印がなくってもひっそり、みなさまをお出迎えしておりマス
ピンクのマップに載っていないお雛さまも見つける楽しみもある♪
あなたはいくつ出会えるかな
今、松阪の商店街を歩くとお雛様にあたりマス
ピンクのお雛さま目印がなくってもひっそり、みなさまをお出迎えしておりマス
ピンクのマップに載っていないお雛さまも見つける楽しみもある♪
あなたはいくつ出会えるかな
中町の柳屋奉善さんにはお雛さまがいっぱい♪
それも組み木のかわいい♪お雛さま
このお雛さま、1度出すと2度楽しめる<<<
収納の時のパズル感も楽しい?
お菓子のようなお雛さまを見に来て?
モチロン由緒のあるお雛様もちゃ?んと居りマス
お軸は江戸時代、お雛さまは大正?昭和の始め頃
ここでも年に一度、御殿の組み立てに頭を悩ましマス<<<
中町の津村うば車やさんには折り紙のお雛さまを展示しています
今ではあまり見かけなくなったうば車
けれど子どもとは切っても切れない縁、ですよねえ
うば車とお雛様、絶妙のコラボレーションをご覧くださいな
松阪商人の館では射和、だいますさんの江戸時代の御殿飾りを展示しています
だいますさんはかつて射和白粉の窯元でした
今はまちかど博物館で当時の道具などいろいろ後世に伝えてくださってます
飾られている毛氈は江戸時代の舶来の品デス
オランダよりはるか海を渡ってやって来た柿色の毛氈<<<
商人の館でしばし時間旅行ができそうです
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |