市松文様を使った袋で、底は6つの足になっています。
明治時代に造られたと思われる古作を拝見したことがありますが、足になった部分がつぶれてしまって全体の形が良く分かりませんでした。
こうして新しく作っていただくと、全体像が良くわかるようになります。
市松文様は別名石畳、あられとも言われて、英語のチェックに相当する文様です。わが国でも古墳時代から使われていたようで、単純な幾何学文様ながら根強い人気を持っています。
こうして袋にしてもシンプルな中にも力強い仕上がりは、何ともたまらない魅力的を持っています。
ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。