ちりめん細工・高砂(たかさご)

01lちりめん細工・高砂(たかさご)

 

最近の若い方はご存じないかもしれませんが、かつては結婚式披露宴の定番、♪高砂やこの浦舟に帆をあげて♪、というお能の作品「高砂」の一節です。
どこのお家にもこの謡いが得意な長老がおられ、宴もたけなわになると長寿と夫婦円満そして健康を祈り、新婚の門出を祝ったまことにおめでたい謡曲をうなり出すのが恒のこと。

 

そしてちりめん細工の高砂は、人の世を言祝ぐたいへんめでたい能の主人公、シテ:翁とツレ:嫗を題材にした作品です。

 

能や神楽、舞などの中に登場する装束や道具とそのストーリーは、ちりめん細工の創作には欠かせないヒントを含んでいて、この世界にも応用、転用がうまくなされています。

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogkiku

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

 

 


カレンダー

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市白粉町527-1
TEL:0598-21-3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日
URL:https://e-chirimen.com/
松阪ちりめんお細工物の会
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

新ブログに移行後、平成26年6月14日以前の投稿に不具合が生じております。ご容赦をお願い申し上げます。
あきない100年
ログイン