ちりめん細工・きつね(狐)袋

01lちりめん細工・きつね(狐)袋

 

きつねの特徴を良く捉えたいかにもきつねそのものといった袋です。口の中に見える舌の感じはこれまたリアルにも、あるいはちょっとポップな感じにも見えるから不思議です。

 

この袋が考え出された江戸時代には、絹の袋にはよほど大切なものを入れたはずですが、むしろ真面目に考えるよりはこの袋から思わぬものが出てきて、見た人の「びっくりポン」効果を狙ったのではないでしょうか。
実際にちりめん細工古作の中には冗談の塊のような作品や、人を驚かせるものも多く見受けられますから、あながちこういう考え方も間違っているとは言い切れません。
もしかすると中から「油揚げ」が…..、ということも大いにありうることです。

 

ちりめん細工は、日本人の持つ遊び心を垣間見ることができる世界でもあります。

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogkiku

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

 

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 


ちりめん細工・市松つなぎ袋

01lちりめん細工・市松つなぎ袋

 

小さな正方形の布をつなぎ合わせた、高さが8cmほどのかわいらしい袋です。

 

造形の元になる形は単純な正方形なのですが、出来上がった作品はシンプルながらとても強い魅力を持っています。
しかも良くご覧いただくと柔らかい膨らみを持っていて、それがまたこの作品の単純ながらも力強い造形の迫力を感じさせてくれるのかもしれません。

 

布の組み合わせ方によってはまったく違った雰囲気を持つ作品に出来上がるところは、ちりめん細工が持つ魅力そのものと言っても過言ではないでしょう

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogkiku

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

 

 ちりめん細工,e-ちりめん優遊館 公式Facebookページ

ちりめん細工,e-ちりめん優遊館

 


ちりめん細工・高砂(たかさご)

01lちりめん細工・高砂(たかさご)

 

最近の若い方はご存じないかもしれませんが、かつては結婚式披露宴の定番、♪高砂やこの浦舟に帆をあげて♪、というお能の作品「高砂」の一節です。
どこのお家にもこの謡いが得意な長老がおられ、宴もたけなわになると長寿と夫婦円満そして健康を祈り、新婚の門出を祝ったまことにおめでたい謡曲をうなり出すのが恒のこと。

 

そしてちりめん細工の高砂は、人の世を言祝ぐたいへんめでたい能の主人公、シテ:翁とツレ:嫗を題材にした作品です。

 

能や神楽、舞などの中に登場する装束や道具とそのストーリーは、ちりめん細工の創作には欠かせないヒントを含んでいて、この世界にも応用、転用がうまくなされています。

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogkiku

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

 

 


ちりめん細工・鶴亀袋

01lちりめん細工・鶴亀袋

 

いつの間にやら11月も三分の一近くが過ぎ、そろそろお正月の声も聞かれるようになって来ました。
この時期になると決まっておめでたい作品が紹介したくなり、この鶴亀袋などはその代表と言って良いのではないでしょうか。

 

古来より不老長寿は人間にとっての最大の夢。鶴は千年、亀は万年といわれているように、長寿とされる代表たる生き物です。
おめでたい時にはこういった作品を飾って長寿健康を祈るのが、日本の昔からの伝統となっていて、ちりめん細工の世界でも例外ではありません。
お正月などおめでたい時のお飾りには、最高の作品の一つといえます。

 

 

logoblog3

 

楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。

 

logoblogkiku

 

松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。

 

 


カレンダー

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

お問合せ先

住所:三重県松阪市白粉町527-1
TEL:0598-21-3533
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日・木曜日
URL:https://e-chirimen.com/
松阪ちりめんお細工物の会
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/

新ブログに移行後、平成26年6月14日以前の投稿に不具合が生じております。ご容赦をお願い申し上げます。
あきない100年
ログイン