ちりめん細工・鯛車
お正月ももうすぐ。
やはりお正月のお飾りには、こういった鯛車のようなおめでたい作品がピッタリです。
鯛車は郷土玩具の一つで、全国的にも数多く存在するようですが、いずれも節句や長寿の飾り物として考えられ、それが玩具になったようです。
ちりめん細工の鯛車は、下の四角い部分に小さなものを入れることが出来ます。
お飾り兼小物いれということで、まさに用と美を兼ね備えています。
こういった作品を考えた出した人は、ちょっとした工夫で見事に用と美を実現しているのですね。
日本女性の美意識と、奥ゆかしさの中に潜む工夫には、感心することしきりです。
来年もよい年であるようお祈りするとともに、ご多幸、ご健勝を願ってやみません。
http://www.e-chirimen.com/
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/
縮緬細工・羽子板
お正月も近くなってくると、このような作品が目に留まるようになってきます。
今年の松阪縮緬お細工物の会作品展(クリック)に出品された、押し絵でつくったちりめん細工の羽子板です。
この作品は出来ばえもさることながら、羽子板の台の上に貼ったぼかしの江戸ちりめんが何とも素敵で、作品の雰囲気をおおいに盛り上げています。
ちりめん細工は技術もさることながら、彩り、生地の取り合わせ方など、三拍子揃っていい作品ができると言う人もいらっしゃいます。
確かにその通りかもしれません。
最近では羽子板も本来の遊び道具という役割を離れて、お飾りの性格が強くなっています。
絢爛豪華なものもいいのですが、しっとりと落ち着いた雰囲気で、彩が冴えるものもまたいいものですね。
もうすぐお正月。
皆様方もお正月の準備は万端でしょうか?
おからだに気をつけて、お励みください。
http://www.e-chirimen.com/
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。
干支ねずみ
そろそろ12月も中旬に差し掛かって、皆様もあれこれ普段にないあわただしい日々を送っていらっしゃるかたも多いと存じます。
この私、干支のねずみですが、昨年の今頃はおおいにもてはやされ、これまた目が真っ赤に充血するくらい、良く働いたものです。
まあしかしこの時期になると、もはや来年の干支の丑さんの出番ばかり。
さしずめ昔のご隠居様といったほうがいいのかもしれない、お暇な時間ばかりが経過します。
これが昨年の勇姿なんですがね。(ここをクリック)
このところ気も緩んでくるのか、自慢の烏帽子もちょっとばかり傾き、情けない姿をさらしております。
さらには管理人の家の火鉢の上で、こやってのんびり温まっていると、ついつい世間の様子も忘れがち。
こういう火鉢の使い方を、「股火鉢」と言うのでしょうか。
あったかいですよ。ホント。
来年の干支の牛さん(ここをクリック)などは、「忙しくって、”モウ”、いや」などと言っていますが、12年に一度しかやって来ない出番には、おおいに働いていただくしか仕方がありませんな。
私もこれで失礼しますが、また干支が巡ってくるころには、ちゃんとお化粧直しをして登場いたします。
それでは皆様方も、明るい豊かな新しい年をお迎えください。
http://www.e-chirimen.com/
楽しいちりめん細工の作品を紹介しています。
ちりめん細工の材料、無地ちりめん、組紐などを販売しています。
ホームページにもぜひお立ち寄りください。
http://www.mctv.ne.jp/~go-daito/
松阪ちりめんお細工物の会ホームページへもどうぞ。
会員の作品もたくさんご紹介しています。