◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆しいたけ◆

【栄養】
日光を浴びるとビタミンDに変わるエルゴステロールが豊富。
特有のエリダテニンはコレステロール値を下る効果あり
【旬】 
春は3~5月秋は9~10月。秋に収穫できる初物はピンと張りが有香りも抜群
【選び方】
傘は開ききらない肉厚、傘の色は薄茶色で裏側は白く軸の太い物が良品

#しいたけ #ビタミンD
山林と椎茸


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆しいたけ◆

日本で1番食べられているきのこの代表格。
栽培は原木栽培と菌床栽培の2種類。
原木栽培はより自然に近い方法で傘に厚みがあり濃い味の椎茸を楽しむことが出来る。
菌床栽培はオガ屑などを固めた培地に菌を植える方法、施設で安定的に生産出来る

http://www.genbokusiitake.com/excellent-point/

#しいたけ #原木栽培
58


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

◆ しめじ◆

【栄養】
食物繊維の多さはキノコ中でもトップクラス。
ビタミン、ミネラルも豊富に含まれる【旬】栽培物は一年中出回っていて
安定した品質価格で購 入することができる。
天然物の旬は9~10月
【選び方】
傘が開ききらず張りのある物が新鮮。
小さめで軸が長い物、寄せ集めではなく1株の物が良

#しめじ #食物繊維
57


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

【きのこの種類と特徴】

ベースとなる栄養素は似ているが、栄養素の含有量はキノコによって多少異なる。
料理の幅を広げて楽しむ意味でも、健康効果の面でも偏らず、
なるべく他種類を食べて。キノコは「木の子」森からの贈り物である。
旬の秋には天然物も登場

http://www.genbokusiitake.com/excellent-point/

#きのこ #健康
56


◆きのこが美と健康のために出来ること◆

古くから中国漢方の材料にもなり、薬効豊かとされてきたキノコだが、
その健康効果は最新の科学で続々と解明されてきている。

中でも免疫力をあげると言われ、癌の予防や治療に期待されているβ-グルカン http://p.tl/67fP は大注目成分!

#キノコ #漢方
55-2


カレンダー

 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お問合せ先

住所:三重県松阪市六呂木町590
TEL:0598-34-0133
営業時間:7:00~20:00
定休日:土曜日
URL:http://www.umedaen.jp/

ログイン