◆おいしい「しいたけ」の選び方・保存法◆
カサがあまり開いておらず、
肉厚なものがおいしいといわれています。
カサの裏側が白く、うすく膜をはったようなものが新鮮です。
乾しいたけでは、
カサの裏側が黄色っぽいものがよく、
古くなると赤みを帯びてきます。
生と同じく肉厚でカサが開きすぎていないものを選びましょう。
◆現代人に必要なもの?~血圧、コレストロール値を下げる~◆
椎茸に含まれるエリタデニンの働きで総コレステロール値を下げることによって、
血流の障害防止ができるため、
スムースな血流となり血圧を下げることも期待できます。
ただ、
この効果については一過性のため、
しいたけを継続的に食材として使うことが必要といわれています。
【ハナビラタケ】
一部の地域で新しく栽培が始まった、
ハナビラタケ科ハナビラタケ属のキノコです。
料理には鍋物・煮物・炒め物・汁物、サラダなど、和食、洋食、中華全てに適します。
ナビラタケと高野豆腐・桜海老の煮物 · ヒマラヤヒラタケの大根煮 · ハナビラタケ、
なすび、ピーマンの味噌炒め. 洋 食. きのこのオムレツ ·
エリンギのグラタン · エリンギとハナビラタケの簡単イタリアン · エリンギのベーコン巻きなど
多彩な料理にも一役をかいますよ☆
#ハナビラダケ #きのこ
味付けは引き算で!
調味料は最低限。
最初は薄味かな?と思うくらいでも、食べている内に素材の美味しさを感じてくるもの。
ほとんどの方は調味料を大事にしすぎ!
きのこの味を楽しみたいんであって、調味料をたけたい訳ではありませんよね!
ですから要らないものは足さない味付けがシンプルで美味しい☆
#きのこ #きのこレシピ
◆しいたけでダイエット出来ますか?◆
しいたけにはタンパク質や脂質が少なく、
糖質の主成分もデンプンではなく、
ブドウ糖などの糖類とマンニトールのような糖アルコールなので、
理想的な低カロリー製品と言えます。
#ダイエット #しいたけ