しっかり炒めて香りを立たせる「もちろん料理にもよるけれど、
きのこはしっかりと炒めることをお勧めします」
「水分があらかた飛んで、
焦げ色がつくくらいまで炒めると、
きのこの香りがよく立ってくるんです。
きのこはほとんど水分!
よく炒めると量もたくさん食べられる
#きのこ
#きのこレシピ
きのこはすぐに傷んでしまうから保存方法には要注意。
「湿気や高温に弱いので、買ってきたそのままではダメ!
佃煮などの常備菜にして保存するか、
バラバラにほぐして少し乾燥させてから冷蔵庫へ入れたり、
冷凍保存したりします。
#きのこ
#保存方法
◆きくらげ◆
【栄養】
カルシウムとビタミンDの宝庫なので骨を丈夫にする作用が高く鉄分も豊富。
ヌルヌル成分には滋養強壮作用
【旬】
4~8月。
最近では生きくらげも出回る
【選び方】
肉厚で固くしっかり乾燥しているもの。
生ものは色が濃くて表面に光沢があり大きく肉厚がいい
#きくらげ
#きのこ
◆きくらげ◆
耳に似ていることから木耳と書くゼラチン質のきのこ。
一般的に乾燥状態で売られていて
戻して生食出来る数少ないきのこでクラゲのような食感が特徴。
黒キクラゲと白キクラゲがあり白きクラゲは
中国で不老長寿の秘薬として昔から重宝させてきた
#きくらげ
#きのこ
◆えのきたけ◆
【栄養】
糖質の代謝に必要で、
日本人に不足がちなビタミンB1を多く含んでいる
【旬】
本来天然物の旬は晩秋、
産地によっては、秋から翌春まで採れる
【選び方】
軸にピンと張りがあり、傘が開いていない物。
根本が変色したり傘がべたついている物は鮮度が落ちている
#えのきたけ
#umedaen