きのこの楽しみは旨味・食感・香りの三本柱!
そこを頭に入れ、どうやったらきのこの魅力を生かせるかを考えると、
料理の味は違ってきますよ☆
http://p.tl/5eh5
#きのこ #旨味

【きのこソテー】
バター&にんにくでシンプルに。
キノコ好きにはたまらない一品。キノコをバターで炒めるだけで極上の味に。
大きくて味の濃い本しめじも入れてひとひねり。
肉や魚の洋風料理の付け合わせもぴったり。
#きのこレシピ #きのこのマリネ

【きのこのマリネ】
一晩置くとまた違うおいしさ。多めに作って次の日も。
作りたてを食べればフレッシュな味わい、一晩置くと味がなじんでしっとりこなれた味になります。
それぞれのきのこの触感を損なわないよう、さっと茹でるのがポイントです。
#きのこレシピ #きのこのマリネ

きのこと野菜の香りの競演。
寒い時期のお楽しみ鍋!きのこ、ごぼう、せり。
寒い時期、旬の香りの高い食材をたっぷり。
何度でも食べたくなる鍋です。
鶏つくねには豆腐を混ぜてカロリーカット。
ダイエットにもお勧め☆
#tきのこ #ダイエット…

しいたけが豆腐を美味しくする。
しいたけの旨味が浸みた豆腐の美味しいこと。
豆腐の植物性カルシウムは吸収されやすいので、
カルシウムの吸収をよくするビタミンDが豊富なきのこと合わせるのは理にかなっています☆
#生しいたけ #しいたけレシピ
