カワラタケ由来の糖タンパクであるクレスチンは経口投与なので使用しやすいが、
レンチナンは静脈注射であり、それを含むシイタケを食べた場合の効果は明らかでない。
レンチナンとは別の成分であるがシイタケには微量成分として二重鎖RNA(dsRNA)が含まれている。
#カワラタケ #レンチナン #しいたけ

免疫を担当する細胞はNK細胞、マイクロファージ、T細胞などがあり、
マイクロファージは異物を取り込んで処理する働きがある。
癌細胞を直接攻撃するのはT細胞の中でもキラーT細胞で、
きのこの多糖類はこれらの免疫細胞を賦活化するといわれている。
http://www.kasugai.ed.jp/jinryo-e/jinryou-aids/j-aids/What%27s%20killerT.htm
#NK細胞 #マイクロファージ #T細胞 #きのこ
