◆しめじの焼きそば◆しんなり柔らかくなるしめじは、焼きそばの食感にぴったり!まず豚肉を中火で色が変わるまで炒め、しめじを加え醤油で味付けしていきます。焼きそばを加え、お酒を入れ弱火で2分蒸し焼きし、黒酢、胡椒で味付けし残り油で目玉焼きを作りトッピング☆ #きのこ #きのこレシピ

◆しいたけと鶏肉の炊き込みご飯◆材料を炊飯器に入れるだけ!口いっぱいに美味しさが・・鶏肉を一枚そのまま炊き込むとひと味違いますよ!きのこの旨味を吸った鶏肉は美味。鶏肉に胡椒、酒をふりかけ10分程置いておきましょう。鶏肉は皮を上側にしてお米の上に。その下にしいたけを蓋をするように。 #生しいたけ #きのこレシピ

◆しいたけのチャーハン◆しいたけのしっかりとした存在感で、肉を入れなくても満足感は大!しいたけの味をしっかりと楽しみたいから、大きめの1cmの角切りにします。そのしいたけの存在感で、具があれこれ入っていなくても、十分に食べごたえのあるチャーハンになります。 #きのこ #きのこレシピ

◆ご飯・麺◆きのこがあれば、肉や野菜の代役も!旨味があり、栄養価も高く、食物繊維が豊富なきのこ。時には肉や野菜の代役もこなしながら、ご飯や麺料理を美味しくし、栄養バランスを整えてくれます。どれだけ食べてもカロリー控えめなのがいいですね☆ #きのこ #きのこレシピ

◆きのこ鍋◆きのこのオールスターを揃えて香り高く、滋味豊かな鍋。たっぷりの春きのこに、滋養強壮効果があるとして薬膳で使われるクコノ実も加えて健康鍋、しいたけ・しめじ・えのきたけ・まいたけ・エリンギを祖塩と粗挽き胡椒とごま油のタレで!油揚げも千切りにして美味しく頂こう! #きのこ #きのこレシピ
