皆様にとって、よい年になりますように。

0103

箱根駅伝 総合結果

青山学院大学
初優勝おめでとうございます!

前代未聞の、圧倒的なタイムで完全優勝!

これから数年は、青学時代がやって来ますね!

詳細は、また後日♪


第91回 箱根駅伝 復路スタート!

エントリー変更を受けての最終予想。

1位 青山学院大学
2位 明治大学
3位 駒澤大学
4位 東洋大学
5位 早稲田大学
6位 東海大学
7位 中央学院大学
8位 大東文化大学
9位 拓殖大学
10位 山梨学院大学

みんな、がんばれ


本年もご愛顧のほど、宜しくお願い申し上げます

0102

 

 

 

さて、第91回 箱根駅伝 往路 結果

 

1位 青山学院大学

2位 明治大学 +4.59

3位 東洋大学 +6.49

4位 駒澤大学 +7.25

5位 中央学院大学 +8.28

6位 早稲田大学 +9.04

7位 東海大学 +9.57

8位 城西大学 +11.11

9位 大東文化大学 +11.23

10 中央大学 +11.27

11 拓殖大学 +11.38

12 日本大学 +13.31

OP 関東学生連合

13 山梨学院大学 +14.55

14 神奈川大学 +15.11

15 順天堂大学 +15.20

16 帝京大学 +15.20

17 日本体育大学 +17.50

18 上武大学 +17.57

19 國學院大学 +18.50

20 創価大学 +20.47

 

 

 

驚き、その1。

神野選手、あなたは神だ!

来年から、各チーム、

5区にエースを投入してくるのが定説になるのか?

昨年の設楽啓太選手といい、

体重が軽くて、チームナンバー1が区間賞に。

 

今井選手とか、柏原選手のような、力で登りきる選手を育てるより、エースを投入するチームが増える気がする。

 

でも、エースを5区にするには、1区2区3区にエースに匹敵する準エースが必要。

 

どうなる、箱根駅伝?

 

とにかく、青山学院大学、おめでとうございます!

 

 

驚き、その2

 

駒澤、まさかのアクシデント。

本当に、箱根の山は何があるかわからない。

馬場選手、来年の復活、待ってます!

 

 

これで、

優勝 青山学院大学

これはもう、間違いないでしょ。

 

で、2位は明治大学がくるか?

でも、主力を往路に注ぎ込んでるからどうでしょう?

 

そうすると、高久選手、服部弾馬選手を残してる

東洋大学が、2位浮上?

でも、追う展開は、東洋の不得意分野。

流れを一気に引き寄せられるか?

 

 

じゃあ、駒澤大学?

個人的には、ここが、2位の可能性が高いと思うわけで。

駅伝経験者も復路に残ってるし、

なんといっても、馬場選手が必死で繋いだ襷を無駄にはしたくないという、強い気持ちがチームにあるだろうから。

きっと、復路優勝を取りに来ると思う。

 

 

あとはシード争い。

16位の帝京大学までが可能性あるかと。

 

山梨学院、シードまで、あと少し!

届くか?

 

 

往路、お疲れ様でした。

例年になく、ハラハラドキドキの往路でした

 

 

明日の、復路も、全チーム悔いのない戦いを期待しています!

 

 

 

 

 


謹賀新年 平成27年元日

0101


本年もご愛顧、誠にありがとうございました。 そして全日本フィギュア結果。

1231

来年も、どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

本年の営業は、本日最終日とさせていただきます。

 

本日のお持帰りはもちろん、

15時までなら、本日出荷も承りますので

どうぞご利用ください。

 

15時以降のご注文は、明日出荷で対応させていただきます。

 

みなさん、よいお年を!

 

 

 

シャディサラダ館みくも店の厄祝い2015

ご予約承り中。きちんと厄祝いで、しっかり厄払い!

 

 

結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、

お中元、お歳暮、御年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、

お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、

イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・

カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも

シャディサラダ館みくも店
三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館隣り)
15地図画像
TEL 0598-56-7411
E-MAIL iseyasaradakanmikumo@yahoo.co.jp
URL http://shaddy.gr.jp/63173-900/
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日

 

 

 

フィギュアスケート男子シングル。

昨年のオリンピック選考同様、

ハラハラドキドキの盛り上がった大会になりましたね。

 

 

結果

 

SP

1位 羽生結弦 94.36

2位 町田樹 90.16

3位 宇野昌磨 85.53

4位 村上大介 81.28

5位 無良崇人 78.54

6位 小塚崇彦 72.39

7位 山本草太 67.19

8位 佐藤洸彬 66.21

 

 

FS

1位 羽生結弦 192.50

2位 小塚崇彦 173.29

3位 宇野昌磨 165.75

4位 無良崇人 157.86

5位 町田樹 152.45

6位 山本草太 139.61

7位 田中刑事 124.60

8位 村上大介 120.80

 

 

総合

1位 羽生結弦 286.86

2位 宇野昌磨 251.28

3位 小塚崇彦 245.68

4位 町田樹 242.61

5位 無良崇人 236.40

6位 山本草太 206.80

7位 村上大介 202.08

8位 田中刑事 187.43

 

 

今回のイチバンの盛り上がりは

なんといっても、小塚選手のガッツポーズ!

 

キス&クライで涙ぐむ、佐藤コーチを見てたら

こっちまでウルウル。

 

2010-2011シーズンの世界選手権で銀メダルとった時みたいに

完璧な演技ではありませんでしたが

感動という意味では、それを上回ったかも。

 

 

前回の全日本選手権は、オリンピック選考も兼ねた重要な大会。

そのなかで、小塚選手は3位になったものの

選考委員の出した答えは、高橋大輔選手。

 

非常に悔しい思いをしてただけに、

今回の3位は、同じ表彰台の位置ですが、思いは格別。

 

復活、本当におめでとうございます。

まだまだ現役、続けっていって欲しいなあ。

 

 

もう一人、注目を集めたのが、宇野選手。

ジュニアグランプリファイナル歴代最高得点での優勝の勢い以上に

シニアで2位!

 

快挙!

 

最後は、もう本当に精魂尽き果てたという感じで、

膝を支えながらやっと立ってる感じでしたが

最終グループであの演技は、将来有望ですね。

 

来シーズン、再来シーズン以降

羽生選手と宇野選手が、世界の舞台で

優勝争いをしてる姿は、簡単に想像できます。

 

切磋琢磨。

宇野昌磨。

 

高橋大輔選手と織田選手の引退で

女子同様、日本チームとしての戦力ダウンが考えられましたが

いやいや。

 

後輩が、キチンとやってきました。

 

まだまだニッポン男子シングルは、強い!

世界選手権、オリンピックの3枠は、堅持していってもらいたいですね。

 

 

そして、圧倒的な、もう他者を寄せ付けない、王者

羽生結弦選手。

 

もう、優勝以外、考えられない。

 

恐らく、世界選手権もアクシデントがなければ

優勝。

 

羽生選手の気持ちの強さは、世界中の

どのフィギュア選手よりも強い。

 

たとえ4回転で転倒しても、関係ない強さ。

 

チャンの3連覇、超えて欲しいですね。

そして、オリンピック連覇。

 

帝王、プルシェンコを超える、新帝王を目指して。

 

 

頑張れ、日本男子フィギュア!

 

 

 

からの、

町田樹選手、引退。

これはまさに、大どんでん返し!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


カテゴリー

最新記事

カレンダー

 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

お問合せ先

住所:三重県松阪市小野江町384-3 (松浦武四郎記念館となり)
TEL:0598-56-7411
営業時間:AM9時~PM7時
定休日:火曜日
URL:https://shaddy.jp/63173-900
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館」となり
あきない100年
ログイン