「お中元」とは、
日ごろお世話になっている方や仕事上の付き合いのある方に対して、
感謝の気持ちを品物に託して贈る季節のあいさつです。
ここでは、
お中元とはどのような贈りものなのか、
送る時期やお返しのマナーなど基礎知識をご紹介します。
お中元の起源は、
古代中国道教の天神を祭る「三元」の日とされています。
上元は1月15日、
中元は7月15日、
下元は10月15日を指しますが、
7月15日の仏教行事、
「盂蘭盆会」(うらぼんえ)は中元と同時期に行われます。
いつしかこれらが結びついてお供え物をする習慣が親しい方にも贈り物をするようになり、
それが徐々に根付いていったようです。
お中元には
「年のはじめから中元までの半年間お世話になりました」
という感謝の気持ちや
「暑い夏にお体大丈夫ですか」
という心遣いの意味が込められています。
そのため贈りものは、
夏に嬉しい涼やかなアイス・ゼリー・素麺の他、
桃・メロンといった季節感のあるものが人気です。
日ごろお世話になっている方への感謝の気持ちを込め、
またご無沙汰している方へのあいさつも兼ねて交流を深める目的の贈りものがお中元やお歳暮の習慣です。
儀礼的なお中元やお歳暮もありますが、
最近は若い世代を中心に、
欧米のように個人的なギフトとして定着しつつあるようです。
お中元・お歳暮がほかのギフトと違うところは、
贈る時期が決まっていることです。
お中元は、
6月下旬から8月15日までに贈ります。
ただし、
新歴の習慣のある関東の一部などでは、
一ヶ月遅れの7月15日までに贈ります。
大切なのは相手への思いやりですから、
贈る相手の習慣にあわせるのが良いでしょう。
お中元をお贈りした相手には、
お歳暮も贈ることがマナーとされています。
お中元とお歳暮の両方を贈る場合には、
お中元で贈った品物よりも、
お歳暮で贈る品物の値段をやや高めに設定して贈るようにします。
どちらか片方だけを贈る場合は、
1年間の感謝の気持ちを込めて贈るお歳暮を贈るようにしましょう。
お付き合いのある方々すべてに贈るとなると、
年々数が増えてしまい経済的な負担ばかりが増えてしまいます。
義理だけの贈りものになってしまうと、
自分ばかりか相手の方にとっても負担になります。
自分らしいお付き合いの方法を考えてみると良いでしょう。
お中元とお歳暮の両方を贈っていた方に対して、
お中元をやめることになる場合は、暑中見舞いで現況を伝えるようにします。
その他、
お中元のマナーや豆知識は当店WEBSHOPに掲載しております。
お中元のご注文ご予約は、
店頭またはWEBSHOPで。
結婚・出産・新築・入学・就職お祝い・内祝い、快気祝、
お中元、お歳暮、お年賀、暑中お見舞い、寒中お見舞い、喪中お見舞い
お香典お返し、法要返礼品、初盆御見舞い、初盆返礼品、
イベントグッズ、粗品・景品・記念品・ご挨拶品 ・・・
カジュアルギフトも、フォーマルギフトも。 ギフトのことなら何でも
シャディ サラダ館みくも店
〒515-2109 三重県松阪市小野江町384-3
国道23号線 小野江町交差点(雲出大橋南、ローソン・タンタン麺が目印)を西に直進800m 北海道の名付け親「松浦武四郎記念館となり」
TEL 0598-56-7411
E-MAIL mixiseya@gmail.com
営業時間 AM9時~PM7時
定休日 火曜日
サラダ館みくも店のWEB SHOP
LINE@お友達追加でTポイント2倍クーポンプレゼント!